top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

毎日の継続は力だけど万人に約束される結果は無い


逆境に負けるなと自分に言い聞かせている。

イマンジーの日記は自分に向けて書いてますからね。

質が低くてもイイから毎日やってみる。

そんなツイッターの知識。

どうやらその継続が結果を導くらしい。

あれ!?

この日記も毎日続けてるのに結果出てないやん!

もちろん見てくれてる人は数字を見る限りいっぱいいてくれてるんですけど待てども日本有数のブログにはなってなくない?

そんなコト思っちゃいますよね。

その記事の言いたいコトもわかりますけどまるで毎日したらイイみたいに書かれちゃうと期待しちゃう。

ちなみにツイッターのそのリンク、HIKAKIN さんのつぶやきを引用してあったのですけどそれ以外はアフィリエイトに誘導してそうな感じ。

商材の謳い文句が並んでますからね。

一週間で一つの凝ったコトするよりそれより質が低くても毎日一つのコトを続ける人は消えないみたいな内容。

何でもそうですけど出来る人はコレをやっている。

出来ない人はコレが出来ない。

たったコレだけだと思うんです。

毎日大変だけどやっててもその中でも一部の人にしか注目は集まりません。

しかし注目を集める人はやっている。

そして何より、こうして大変なコトをやるって時間を考えていないと不可能だと言うコト。

僕の周りでもお金が無いって言いながら何もやっていない人をチラホラ見かけます。

別に仕事一筋になれって言いたい訳じゃないんですけど時間の使い方を考えて結果を出す努力をしていますか?


#継続 #毎日 #日記 #注目 #大変 #お金 #仕事 #一筋 #努力

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日も元気に生きてます。 イマンジーの根性は叩き上げ! 自分の最高を作れた。 そう思ってもやり直しとかあるよ。 逆に言ったらこう言うコトがあるから自分を未熟だと思えるとこもある。 コレがなくなっちゃうと調子乗り始めそうじゃない。 なんとなくそんな気がするんですよ。 今月末にいくつかの締め切りが同時多発的に爆発してる。 仕事ってどうしてこうも同じ時期に集中するのでしょう。 暇な時は暇だからもっとバラ

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page