top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

昔語り

過去の話、自慢話、自分語、イマンジー語り。

残念ながらそう言うのは売れません!

音楽とは全く関係ないところにいて、偶然に楽器を演奏する機会があって、少し弾いたら意外に上手ですねって言われて、昔少しやってたんですよって言う出会いがあったら最高じゃない!?


こう言う状況に憧れがあります。

技術は技術。

あるにこしたコトはないけどないと出来ないコトが増える。

それと同時に発想力。

今自分ができるコトを組み合わせて最高の結果を出す為に必要。


能力ってこう言うコトなんじゃないかなって思うんです。

だから結果が出せてるからといって高い技術がある必要はないと思いますし発想力だけあっても意味がない。

最低限の必要なコトさえ満たせていれば誰にでも可能性が平等。

道具も考え方も使いようなのかも知れません。


楽器の演奏一つとっても、誰も楽器が弾けない環境にいて少し弾けるのか、すごく上手な集団にいて少し弾けるのかでは周りの反応が全くの別物になると思いますし。

その状況で自分の能力を出せるか、この場合の出すって言うのは今の自分が出来る一番をどうやって示すかってコト。

決して高い技術を示す必要も無ければ発想力が飛び抜ける必要も無い。

適当ってまさにこういうコトなのかも知れません!


#昔 #適当 #関係 #残念 #意外 #出会い #憧れ #最高 #発想 #結果 #反応

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日も元気に生きてます。 イマンジーの根性は叩き上げ! 自分の最高を作れた。 そう思ってもやり直しとかあるよ。 逆に言ったらこう言うコトがあるから自分を未熟だと思えるとこもある。 コレがなくなっちゃうと調子乗り始めそうじゃない。 なんとなくそんな気がするんですよ。 今月末にいくつかの締め切りが同時多発的に爆発してる。 仕事ってどうしてこうも同じ時期に集中するのでしょう。 暇な時は暇だからもっとバラ

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page