top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

アツいたこ焼きの冷まし方

熱いとヤケドしちゃうじゃないか!

イマンジーの舌は敏感なんです。


そんな僕にとってたこ焼きはまさに鬼門!

あの熱いの無理なんです。

だからいつもはなんとかして冷ましたい一心で外に放置してみたり扇風機があればその前に置いてみたりするんです。

が、そんな冷まし方すると温度の下がりに偏りが出るから美味しくないんですよね。


そんな僕が行き着いた冷まし方。

まずは並んでるたこ焼き全ての真ん中に穴を開ける。

次は放置。

真ん中に穴を開けると一番熱がこもる所から上に温度が逃げていきますからね。

冷めやすいと思うんですよ。

こうして冷ますと美味しく頂ける。

ちなみに今回はヒンヤリしてそうなの買ったのでこうしてみました。

基本は真ん中に穴を開けるんですけど次におろしソースを開けたとこに入れる。

次は具をソースを入れた穴に押し込んでく。

しかしコレ、すぐ冷めるかと思って思いっきり食べたらヤケドしたじゃないの!

冷めてなかった。

それでもソースとマヨネーズがかかったのよりは全然快適に食べれるから幸せ。

どうせ食べるなら口いっぱいに幸せ感じながら食べたいじゃない。

ってか実用的じゃない根本的なコト言っちゃうとたこ焼き買うときは作り置きしてあって温度が下がったのを注文できれば一番イイんだよ!


#銀だこ #たこ焼き #ソース #熱い #舌 #敏感 #放置 #快適 #温度 #真ん中

閲覧数:141回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page