top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

継続は力になるけど辛くてもやってかないとダメよ

iPhone って操作中の画面録画出来るんですね!

初めて知りました。

イマンジー知らないコトだらけ。


残りの曲数、また増えました。

30曲くらいかな。

順番に作っていこう。

コレでもちゃんと納期に間に合ってますからね。

何が何でも。

まだちょっと余裕はあるから継続していくって言い方変えれば慣れって怖いなと。


音楽で商売しようって考えた時にこの僕は想像出来ていませんでした。

作曲やりつつ音楽教室やりつつ稀に演奏やりつつ。

この三本立てはたまにキツイなと正直思いますけどくじけずにずっと続けていくと工夫し出すもんですね。


一つ一つのやり方をどうしたら無駄がなくなるのか考えて時こなせる様になれば一つ一つにかけてた時間が、今までの質はそのままに短くなってくる。

何なら経験していくから今までよりも早く質のイイ音が作れる様になるもんです。


コレでも最初の頃なんて今の仕事量は絶対に無理でしたからね。

10曲でも大変だった気がする。

編成が少ない曲であれば 1時間でおおよそ聴けるまで作れないとやってけませんから。

こうやって日記にして読み返すと自分の成長を感じれるからたまにはこんな日記もイイじゃない!


ってか日記もずっと 1日 1つを続けてますからね。

今までの人生はほぼ文字になってる!

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page