おはようございます。
イマンジーの夜明けは近いかも。
そして今日は何もしてない日。
こんな風になってしまってかわいそうとかそう言うの。
幸せの定義は人それぞれ。
今日はそんなお話。
戦争で大変な思いをする。
貧困で、生まれた環境が、とか言い出したら全てキリがない。
自分が恵まれているからどうとか。
そんなのも含めて自分とみんなの価値や基準が関わってくる。
ココで言うみんなって自分以外の人って意味。
もちろん似た境遇の人もいれば違う人だっている。
その当たり前っていつしか見えづらくなっていくモノなのかも知れない。
若くして亡くなるから不憫だとかやりたいコト出来ずに死んでしまうとか。
ぶっちゃけやりたいコト出来るかどうかに年齢なんて関係あるのだろうか。
一生出来ない人だって沢山いるしなんならその数の方が多い。
だけど若くして時間がないみたいな感じでかわいそうだから同情を集めれてお金になるからその夢を叶えてしまう。
大人の事情って怖いですね。
もうその裏側にはお金しか見えない。
現場の人たちには善意というなの優しい気持ちがあったとしても。
人の基準なんてある様で無いモノかも知れません。
今日はそう思ってても明日には真逆になってる日だってある!
Comments