top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

駐車場で起きた問題、警察に電話した

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2018年9月16日
  • 読了時間: 2分

民事不介入。

そんなコト無かったです。

案外警察の出来るコトは少ないみたいですけどイマンジーの心はハッキリと!

僕の前に駐められた違法駐車車両のせいで帰れなかった。

駐車場は私有地。

警察は民事不介入。

ダメ元で 110番通報!

受理されました。

ほどなくして警察官到着。

説明すると車種とナンバーを控えて陸運局に問い合わせてくれましたよ!

ココまでは良かったんですけどこの先が脆い。

陸運局に問い合わせた結果、登録されている電話番号が無効だったらしく連絡は出来ませんと言われ。

何を以って無効かは聞きませんでしたけど多分、通じないとかそう言う理由かと。

もしココで番号が有効であれば警察の方から持ち主に連絡を取れるみたい。

この時点で警察の役目は終了。

一応、拡声器で車種とナンバーを大きな音で注意喚起してくれましたけど持ち主現れず。

最後に警察から言われた助言はこちら。

無断駐車お断り。

警察に通報済み。

車両の撮影済み。

損害賠償請求。

コレらの言葉は使ってイイので張り紙はして下さいと言われ即張る。

裁判はしてもイイけど賠償金額よりも裁判費用の方が高くつくので事実上の泣き寝入りだそうです。

今回勉強になったのは言葉の使い方。

脅す言葉は絶対に使っちゃダメですって警察に言われましたからね。

そして加害車両に何かするのもダメ。

まさに泣き寝入りですね!

Comments


bottom of page