ご飯と納豆とゆかり
- imanjy
- 2018年11月14日
- 読了時間: 2分
お腹が空いたら何食べるかの選択に時間をかけるイマンジーです。
その時にあるモノで一番美味しい思いをしたいんでしょうけど仇となる。

ご飯の上に納豆と卵とゆかり。
僕は卵をかけた時に起こるあの独特の食感がどうしても嗚咽してたんですけどなんだか最近食べれるみたい。

混ぜるとこうなっちゃう。
この見た目も少し気持ち悪いんですけど味は慣れました。
卵と納豆でも美味しいんですけどココに一つ手間を。

出汁つゆ。
コレをスプーン一杯分入れると味に味わいが出るので単調じゃなくなります。
納豆には付属のからしとタレを絡めてあるんですけどコレだけ混ぜると薄くなっちゃいますから補う為に。
家を出る時に鍵。
逆に窓も開けっぱなしで家を出た方が安全じゃないかって思っちゃいます。
犯罪者の心理として鍵が厳重に掛けられてる方が誰もいない安心感が高まって開けっ放しだと誰かいるっていう先入観ってあるんじゃいかなって思うんですよ。
電気の一つでも点けておけばより人がいそうじゃない。
誰かと話す時も同じで鍵を掛けた様に閉ざされた中で会話するより開け広げて何でもイイって感じで話する方が方が問題起こらない。
起きたとしてもその時に教えてもらえるコトが多い印象。
黙ってると相手も黙って去って行きますからね。
施錠するもしないも自己責任ですけど!
#ゆかり #納豆 #ご飯 #電気 #鍵 #施錠 #窓 #相手 #自己責任 #家 #出汁 #スプーン
Comments