top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

幸せの車

運転中に。

イマンジーはどうも見てはいけないモノを見てしまった様です。

世の中いろんな職業があるもんですね!



小さく写っていますけどコレなんです。

車。

よく見るとコレ幸せの車じゃない!?

グーグルのストリートビュー撮る車。

この時に撮影してるかどうかまではわからないんですけど凄くイイもん見れた気分。

後部座席から何やら線が延びてるんですよ。

決して屋根に穴を開けてる訳じゃないんですね。

屋根にカメラが刺さってるのかと思ってました。


幸せを運ぶってキット普段見れない何かを見た時に感じる気持ちなんでしょう。

いつも見れるモノを見てもいつもと同じ。

その希少性に人は感動を覚えるのかって考えると現金な生き物ですな。

歴史を紐解いてもその分野において希少性の高いモノは価値も上がる。

そしてそれを経験するコトが幸せとか運がイイ。


今回見た車も希少性高いじゃない。

同じ車でもその職業の人からしたらいつもの仕事道具になっちゃいますから人それぞれの価値の違いはどうしても生まれます。

その人にはその人の価値があってその何かに希少性を見出す。

こういう連鎖でいろんな人が幸せになっていくのかって考えるともう少し生きるのも悪くない気がしてきます。


それぞれの希少性、あってもイイじゃない!


#ストリートビュー #車 #希少性 #連鎖 #価値 #幸せ #経験 #撮影 #後部座席 #歴史 #カメラ

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

朝から起きてるともう体力の限界がきたみたい。 イマンジーの体力は赤ちゃんホンポ! お金はどんそん使ってけばお金が入ってくる。 こんな言葉を聞いたとしてそれ通りにやってお金が儲かってる人は一握り。 だって人それぞれの環境って違うじゃん。 そして周りにいる人も違うんだから全員が同じにはならない。 って言っちゃうとそうなんでけどコレじゃまだ説明が足りてないのよ。 そこには当たり前って思ってるコトの違うが

朝から働くって気持ちがイイ! イマンジーの一日は早朝から。 5時から起きてんのよ。 昨日早く寝ちゃったからさ。 パソコン買う問題。 今使ってるパソコンは 2012 に発売された Mac Pro 。 俗に言うゴミ箱になる前、最後の Mac Pro です。 コレを魔改造しつつ今まで使ってきたのですがもう限界見たい。 正確にはまだ使えるのですがそろそろ新しいのにしてもイイんじゃないかなって思うのです。

整備済製品って凄い安い! ってか多分今だけの時期限定でこうなってると思うけど観測史上最高にお買い得。 イマンジーの心が震えている。 Apple 製品買うなら整備済製品。 新品同様のって意味です。 どういう経緯かは知らないけどどっかから持ってきた Mac を新品同様に整備してもう一回売りますって。 僕はココでしかパソコン買ってない気がするけど安いんです。 Apple って新品の安売りしないですから。

bottom of page