top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

好調

イマンジー年を越せるのでしょうか。

いいえ、こせません。

仕事が終われば越せるんです!

こうして締め切りに追われるって嬉しいですよ。

曲を提供する方も音楽教室の方も。

音楽教室の方は教えるコトと録音したり整音したりも含まれるので教室だけで考えると少しづつ増えてる感じ。


来年は 9月中旬に大きな発表会が出来るように準備中です。

まだライブハウスと話中なので確定ではありませんけどね。

好調なうちに出来るコトを全部やってしまおう!

不調になってからだとお金も時間も無くなるので出来るコトが限られてしまいますからね。

両方あるうちに。


そして何より嬉しいのは僕の壊れ気味だと思ってたスピーカーがちゃんと使えてるってコト。

一時期スピーカーの電源が入らないって問題があったのですがこの数週間は何も無かったかの様に普通に使えてるんです。

コレですね。

電源入れてるのに入らない。

でも今はこうして問題なく使えてるの。

ちなみにこちらがこのスピーカーです。

今はペアで ¥160,000 程度と少し高いですな。

好調って心の余裕が出来てイイ。

しかしこちらは今からです。

破天荒。

僕が始めたボーカルとのユニット、トマト中毒の長い動画が公開されました。

破天荒な物語を感じて頂ければ幸いです!

#中毒 #トマト #ボーカル #ユニット #スピーカー #好調 #物語 #音楽教室 #発表会 #ライブハウス

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page