top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

自分の歩いた道

振り返ればいつでもそこに。

イマンジーがいるよ。

ってそれストーカーじゃん!?


始めた時は一人でも歩き始めれば何かが起きる。

いつでもそうだったからきっといつでもそうなるんでしょう。

自分の歩いた後が道となる。


ただ思うのが道が出来るって結果の話。

自分が歩いてきた後ろを振り返ったら道が出来てるコトに気づく的な。

ってか一人で歩いても道は出来ない。

何往復もすれば別かも知れないけど歩くって言葉に往復を連想しないので自分が歩いた後に何人もの人が歩いたりしないと。


そしてその道は行先を教えてくれる。

誰かが歩いた雰囲気があれば少し安心するじゃない。

この先に危険しかないとしても。


そんな自分の歩いてきた道。

あれ、振り返ってもただの砂じゃん。

道になってないよ!?

この先には未知との遭遇が控えているのでしょうか。

コレばっかりはわかりません。


そんな冗談はさておきこうしてコロナで迎えた今だからこそ楽しめる正念場なのかも知れません。

悲惨な状況だからって悲観してたら出来るコトも出来なくなってしまう。

前を向こう。

そして歩くしかないんです。


後ろばっか振り返ってても誰もいないから。

そう思って歩いて行けば誰かいた時の喜びも大きな感動になるじゃない。

噛み締めて歩いて行こう!


#未知 #道 #ストーカー #結果 #危険 #行先 #雰囲気 #砂 #冗談 #感動

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page