top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

市販のジュースは薄めないとシロップみたい

パソコンがスリープしちゃうと MIDI の機能が使えなくなる。

コレって仕様なのでしょうか?

イマンジー慌てる!

薄めたコーラとポテチでちびちびやってる深夜。

たまに外で買ったジュースを飲むとシロップみたいに甘いと思えるくらいには薄めてます。

比率は水 4 : ジュース 6 くらい。

コレ以上は水っぽくなっちゃうしコレ以下になると甘味や炭酸が強い気がする。

もうこの薄さに慣れちゃうと外でジュース飲めません!

しかし深夜に味わうこのポテチのささやかな塩味はたまりませんな。

疲れた体に染み渡る。

おいしゅう。


最近はやたら夜眠くなる。

仕事中にコックリして首がゴキって鳴って起きるコトも多い。

床で寝ちゃってるとか。

それくらいならさっさと寝た方がイイんですけどそうもいかない事情もあるんです。

って言っても効率悪いので余程じゃない限りさっさと寝ちゃいますけどね。


この眠くなる原因はおそらく水分の摂り過ぎ。

飲んじゃうんですよ。

汗かくから。

飲んだ後はその分汗で出ていかないんでしょうね。

だから体に水分が溜まる。

コレ中国漢方の見解なので病院の医者の診察ではありません。

俗に言う中医学って学問です。


そんな考え方なので水分の摂り過ぎはやめてます。

漢方薬のイイとこあるでしょう!


#中国漢方 #中医学 #水分 #汗 #原因 #学問 #コーラ #ポテチ #シロップ #midi

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page