top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

金色と書いてコンジキと読みたくなる卵

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2020年8月24日
  • 読了時間: 1分

おはようございます。

イマンジーの日記へようこそ。

何気ない日常ですよ。

ree

この前、ラーメンをご馳走になった人から予想外に頂いたこの卵。

萬珍軒って言うラーメン屋に売ってます。

一個 ¥130 だった気が。

確証は、もちろん無い。

そんな卵をいよいよ食してみよう!

ree

うむ、普通のゆで卵みたいに割れた。

しかし見た目からどうにも作り物のおもちゃみたいな雰囲気が。

ちなみに味付くんせい卵らしい。

もはや油性の金色のペンで殻を塗った卵みたい。

ree

燻製と言うだけあって燻製されてる感じ。

殻の中で縮んじゃったのかな。

空間が空いている。

ree

つるっと剥いたらほんのり茶色。

燻製されてる感じがする。

そして真っ二つにしてみよう。

ree

ゆで卵であった!

味は。

燻された風味します。

確かに燻製だわ!

けど何故に金色なのであろうか。

見た目の印象が欲しかったのかな。

特許を出してるくらいの作り方なのできっとすごいんでしょう。


普段決して交わるコトない金色の卵。

ってか金色と書いてコンジキと読みたくなる。

珍しい一品をありがとうございます。

美味しく頂きました。


しかしどうやって作ってるのか気になってきますね。

ってかこの卵の名前は金のたまごと言うらしい。

値段は ¥150 税別でした!


#金のたまご #特許 #ゆで卵 #燻製 #萬珍軒 #一品 #金色 #ラーメン #日記 #日常

コメント


bottom of page