top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

人の土俵にって言われるけど

人の土俵で相撲を取るってなんだか踏み荒らしてるみたい。

イマンジーの感覚ではあまりやりたくない!


人の土俵に入るって礼儀がいるじゃない。

なんなら人の家に土足で踏み込むって書き直したらわかりやすいかも。

本人がそのつもりはなくてもね。


何かのモノマネとか流行ってますけどそれがただ無断でモノマネして許されるのは権利者に許しをもらってる場合かもしくは個人の楽しみでやってる場合のみ。

もしそれがお金儲けの為に権利者の許しも得ないでやられてるなら良くないなって思う。

ぶっちゃけどこもかしこもやってますけど。

とは言っても僕も配信で曲のコピーをしてるので人のコト言えません。


そんな理由から人の曲をカバーとかコピーして利益をあげようとするのがあまり好きではありません。

配信でコピーしてますけど利益ってよりもイマンジーミュージックに通って頂いてる方がコロナの影響で授業に参加出来ない状況を鑑みて始めたモノ。

なのでなるべくわかりやすい例えが欲しいから紅蓮華などの曲を使って演奏しています。

何を言ってもやっちゃってる以上は言い訳でしかありませんけど。


僕が弾いてみたとかの動画を撮らないのもそんな理由からです。

人の曲で勝負するより自分の曲で勝負したいから。

もちろん人それぞれの考え方ですからなんでもイイんです!


#紅蓮華 #動画 #配信 #勝負 #人の土俵 #土足 #家 #曲 #コロナ #個人

Comments


bottom of page