top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

なんでも自分の環境に置き換えてみればイイじゃない

コロナのせいで宅食べにハマってるイマンジーです。

近所の人と何かしら食べる。

イイじゃない!

親子でマヨネーズ。

あとキュウリもか。

美味しい。

手巻き寿司。

あんま食べた気がしないのに気が付けば親の方、サーモンを刺身で食べてる。

ってかサーモン好きが多いので多めに買っといて良かったわ。

ちょうどよく無くなったからね。

一人よりも複数で食べる方が断然美味しいじゃない!

買い出しすらも楽しい。

レトルトのカレーじゃないだけで幸せ感じちゃう。


編曲してて思うのは気になるコトどんどん盛り込んでみたらイイじゃないってコト。

何回も聴き直しながらどうしようか考えてるとココでこの音入れたらどうかなとか思うんです。

頭の中でその音を加えてって考えるより実際に音を入れてみた方が早い。

ってか一見無駄かもと思えても想像で聴くのか実際に聴くのかは違うもんです。

百聞は一見にしかずって言うからね。


こう言うコトって編曲に限ったコトじゃなくてなんでもそう。

この編曲の部分を自分の環境に置き換えて考える。

ココが重要。

こうやって考えると世の中にある全てのコトがキッカケに。

この延長線上に自分の価値や時間との関係性が見えてくるとお金や時間の揉め事がなくなる!

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page