順番表
- imanjy
- 2018年10月4日
- 読了時間: 1分
最近気付いたコト。
イマンジーのひらめきは個人差があります!
アメリカのビルボードチャート。
日本のオリコンチャートと同じ様なモノなんですが、ココで新しい発見が。
毎週僕が見てるのは THE HOT 100 。
このチャートはアメリカで人気の曲が順位が 100位まで並んでいるモノ。
HOT はアツいって意味ですからね。
そしてさらにこのチャートの順位順に動画が見れるんですよ。
音楽番組で見る様な曲のイイとこが 1位から順番に 100位までずっと流れてきますのでちょっとしたお店の気分ですね。
コレが僕の最近のハマり。
しかしアメリカって国の音楽は本当にいろんな音楽が出会う場所だけあって曲ごとに違う変化が新鮮です。
日本では売れないのかも知れませんけどコレくらいの作編曲の幅は欲しいな〜。
すごく自然に、日本人の感性から聴くと突拍子もない編曲が勉強になる。
もちろんその分野の音楽にとったら一般的なんですけどこういう所に勉強になる要素が詰まってる。
とりあえず朝一でこの動画を聴くコトにしよう!
ちなみにこのビルボードチャートですが日本のチャートもあるんです。
JAPAN HOT 100 って言うチャート。
基本的にローマ字表記になってる!
#チャート #オリコンチャート #ビルボードチャート #順位 #国 #音楽 #アメリカ #自然 #動画
コメント