仕事が出来る人の共通項
- imanjy
- 2021年8月5日
- 読了時間: 1分
朝起きて仕事する。
そんな当たり前の幸せ、イマンジー!

久しぶりにパソコンの中を見てみました。
埃が溜まってる。
掃除機で吸い出す。
全部が綺麗にと言う訳にはいきませんけどそれなりにオッケー。

やっぱ綺麗になるって気持ちがイイですね!
定期的に見ておかないと気がついら埃溜まってますからね。
そんな自分を誇りに思いたい。

仕事が出来るって感じる人ってある一つの点が共通してる気がするんですよね。
相手の時間に対する配慮。
時間に対しての意識が高いのかも。
自分の都合で相手の時間を取らせるのを嫌いな人が多い印象。
そしてその旨を一言添えて詫びる。
だからこそ無意味に長い話はしないしなんなら長い話をする理由がない。
時間って言う観点に立って考えてみるとどんな角度から見ても理にかなってる気がする。
何かするには時間が掛かるし簡単に得られるコトなんてない。
誰かに見られるコトなく膨大な時間を準備に費やすけどそれをいちいち人に言ったりしない。
なぜかってそれが特別なコトじゃないから。
人はその人にとっていつもと違うコトは人に言いたくなる。
時間をいっぱい使って何かを得ればそりゃ自慢もしたくなるかも知れない。
けど出来る人にとってそれは当たり前だから自慢するって考えがそもそもない!
Comments