top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

攻撃し続けるって新しい提案をし続けるって意味

おはようございます。

イマンジー今何時!


昨日も早寝、そして今日が早起き。

なんて理想的な生活だ!

ってのは冗談です。


ふと思ったんですけど新商品ってあるじゃない。

商品として新しく出す。

コレって新しい提案をするってコトなのかな。


新商品が今までに様なのだったらそれ新商品って言うんだろうか。

似てたとしても何か今までと違う何かが足されてたりする。

だから新商品。

もし何も足されてなくて今までと同じならただの作り直し。


こう考えると音楽だって商品として出す場合は意識した方がイイ。

何が今までにない新しい音なのかを。

それは音色でも曲の構成でも音楽ジャンルの組み合わせだってイイ。

こうして新しい提案をし続けられる人が一線に立ち続けれてる人なんじゃないかなって思う。


僕もどうせ曲作るならそうありたいなと。

仕事の曲でそれやり過ぎちゃうとやり直しとか信頼失いそうだから趣味の曲で。

正直新しいコトに挑戦しないなら曲作るのってそんなに時間掛からないもんです。

決まった型で作っていけばイイから考えなくてもイイし。


そうやって新しい提案をし続けるって行動を攻撃と置き換えるなら僕は守りに入らず常に攻撃でいたい。

B’z の松本さんの言葉ですけど!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page