top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

よく寝たらやっぱ寝れる訳ないよね

昼過ぎに起きたらこんな深夜だと言うのに寝れる気がしません。

ってか寝るつもりないのよイマンジー!


王への謁見、開門 / Open the Gate No brass

今日の一曲。

原曲との違いはなんでしょう。

コレ間違い探しとして面白いんじゃない!?

答えは日記の最後に!

わかる人はやってる人かな。

それとも感覚的に見つかるかな。

ってかド派手に目立つからわかりそう。

あ、題名のとこ見たらわかっちゃうじゃん。


最近は毎晩やってたフォートナイトやってない。

やる時間は多分あったけど寝てたり仕事してたりで意識してなかったわ。

だから久しぶりに部活動しよう!


そろそろ新しいギターのエフェクターを買う予定。

コンプレッサー。

音が大きく変わるモノではありませんけどハリとツヤを与えてくれるエフェクターです。

使うどころはアルペジオをクッキリさせたい時やカッティングを綺麗に鳴らしたい時。


化粧で言う所の薄いファンデーションとでも言いましょうか。

使い方で印象が変わってしまうけど難易度高いの。

あくまで微妙な表現に使われるモノ。


料理でいう所の何だろう。

隠し味。

甘いの作りたい時に少しの塩入れるみたいなの。

結果、引き立つ効果があればそれでイイ。


間違い探しの答えば金管楽器が無いでした〜!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page