top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

三連休でも一日一曲公開中

諦めない。

そして継続。

イマンジーは惰性でゴー!


希望の夜明け / The Sun is Rising

本日の一曲。

切羽詰まってる時に一曲作れるかどうかでその人の器の大きさ決まっちゃいます。

すがってでも作っていく予定ですけど追い込まれてる時こそこういう感じの噴きこぼれる情熱的な曲になる気がします。

これって毎日やってたから気付けた癖なのかも!


それはさておき明日の曲はもう決まってます。

この曲の編曲違い。

どんな編曲が出てくるのか予想してみると楽しいかも!

だってもう一つくらいしか思い付きませんでしたから。


三連休って響き最高。

小さい頃、特に何するコトなく終わっても何も感じなかったけど仕事してる立場になると一日に何が出来たか気にする様になりました。


次回のイマンジーミュージック配信は今月末 29日 17時からです!

いつものツイキャスから配信しますよ。

内容は前回の炎の説明をもっと詳しく掘り下げてゆっくりと演奏しながら。

ちなみにこの曲で出来るコトは他の曲にも応用出来ますのでそのやり方と共に時間の許す限りやりますよ!


そして来月はみんなが気になるであろう僕たち講師の練習内容を公開しちゃいます。

ボーカル講師、ギター講師の2人がいつもやってる最低限の練習を説明しながら動画にしますのでお楽しみに!



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page