top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

アイタリアンといふ食べ物と一曲

イタリアン。

英語で表記すると Italian

実はね、この I が恐ろしいのよ。

いまんじーの Imanjy のも一緒!


I で始まる言葉。

英語の人にとってイって発音されるコトはほぼ無いのです。

だからこの発音聞いてたらその人の英語に関する理解度がわかる。

コレ、英語ではアイって発音します。

なので日本ではイタリアンって言いますけどアメリカだとアイタリアンってなります。

もちろん発音は日本語のカタカナとは別物の発音で。


ちなみにイケア ( IKEA ) ってあるでしょう。

こちらはアイケアって発音されます。

なので海外の人にイケアって一生懸命発音した所でわかってもらえる可能性わずか。

そうなったらお店の画像出してコレって言った方が早い。


でも不思議と Imanjy はイマンジーって呼んでもらえてたのよね。

なんでか知らないけど。

普通に読んだらアイマンジーってなると思うんで。

ココ美味しいんですよ。

大須じゃなくて浄心にある。

お腹いっぱい食べたからさぞかし体重増えてるかと思いきやそんなコトありませんってのが今日のハイライト。


刹那 / Lost

もうね、本当に曲の名前付けるの苦手。

何も思いつかないの。

ってか文字を決めるのは無理なんでしょうね!

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イマンジーの感性は完成されてないから閑静な場所で慣性に従ってからの歓声浴びたい! 曲を仕上げてく時って不思議なもんで音の聞こえ方が変わるんですよ。 その日の体調や感情にもよりますし人それぞれの要因があると思いますけどね。 今日イイ感じで曲をまとめれたと思ってても翌日聴いてみるとアレって思うコトだってよくある。 だから曲って可能なら翌日に確認してから人に提出したりしてる。 もう何年もこの仕事しててる

イマンジーの体はどうなってしまうのでしょうか。 ちょっと今まで史上最高に変。 体調は全然良くなってるし熱ももうほぼ落ち着いてきてるんですけど薬の影響なのかなんなのかダルさが抜けないのよ。 ダルさって言うとなんか熱関係なさそうな感じになりそうですけど熱で体がダルい感じが薬を飲まないと感じられる。 熱計っても平熱ちょっと高めなだけでそんなダルくなる様な体温でもない。 今までこんなコトないので不思議。

bottom of page