top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

武将隊っていっぱいあるけども感動って中身は人次第

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2022年10月16日
  • 読了時間: 1分

日中イマンジー部隊が独り舞台!

ちょっと観てきました。

織田信長と書いてある。

そんな行列。

まだこの他にもいろんな歴史が歩いてました。

秋とは言え今日は暑い一日。

きっと武将の熱気が天気を暖めたのでしょう!

僕はちょっと観てただの通りすがりでしたけどね。

でも一通りは観ましたよ。

何かと武将隊の仕事もあるので勉強しておかないととっさに対応出来ませんから。

日々勉強!

活動してる分野が違っても努力を続けて結果を出してる人見てると思うんです。

自分はその人ほどに努力をしているのかと。

その気持ちが日々の自分の原動力になる。

武将隊で活躍されてる人もそうですしどこかで目にする全ての人に。


そんな感動があるから人生って豊かになるんでしょうね。

感動するって一言で言ってもその基準は人それぞれ。

でも思うんです。

感動する時ってその表面の言動を見てるんじゃなくて中身を観て感じてると思うんです。


人の表面しか見れない人ってあまり感動しないですよね。

でも相手の中身まで知ろうと出来る人は感動する人が多い印象。

何かを成し遂げる時にどれほどの苦労があったかとかが垣間見える様になると感動の幅も広がってく気がする。

自分が努力した分だけわかるコトを感動と呼ぶのでしょうか!

Komentarze


bottom of page