top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

Audio Jungle ウォーターマーク 審査通るために注意するコト

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2019年9月3日
  • 読了時間: 2分

一番当たり前なことって一番忘れてしまいがち。

イマンジーもよくあります。


水の印。

忘れちゃいけないのがウォーターマークの存在。

わかりやすく言うとお札に入ってる透かしの音楽版。

曲のサンプルを聴いた時に入ってる、人の声で会社の名前を言ってるその声のコト。

この会社名を言ってる音声をウォーターマークって言うみたい。

コレがあればサンプルを違法にダウンロードしても無関係な声が入っているので使うコトが出来なくなります。

よくよく考えてみると凄いイイアイデアですよね。


しかしこの関係の無い声のお陰で曲を集中して聞けなくなるのは弊害でしょうか。

僕もコレからは自分が曲を提供したりする時のサンプルに自分の声でイマンジーミュージックって録音したのを挿れてみようかと思います。


日本のサイト Audiostock ではこのウォーターマークをサイト側で処理してくれるのですけど Audio Jungle の場合は自分で処理しないといけません。

ミックスの段階でトラックを一つ作ってサンプル用のミックスを作る必要があります。

そんな Audio Jungle のウォーターマークはこちらからダウンロード出来ますよ!

ってか普通に長い曲なら 1分の方をループさせて使った方が早い。


最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page