top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

3【 新しい道具 New Gear 】 オーディオインターフェイス Scarlett 18i16 / Focusrite

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 4月4日
  • 読了時間: 2分

わからなかったら見える情報を整理して。

イマンジーは記録との戦い!



最初から決まってたのかもしれない

ぶっちゃけ以前僕の尊敬する先輩のスタジオにお邪魔した時にその先輩が使ってるオーディオインターフェイスが Focusrite だったのでその時から次はこの会社のにしようって決めてましたがやっぱちょっと他も見てみたくなって探してた感じですね。


数字をよく見て絞り込め


迷う基準

そして問題はこの Focusrite のどの製品にするのか。

いっぱいあるんですよ。

高級 Red 系統 ¥500,000 前後のから安めの系統 Scarlett 数万から 100,000 辺りの製品まで幅広い。

さらにどれだけのインプットやアウトプットがあるのかなども違いがあり過ぎて困っちゃう。

そしてありがたいコトにそれぞれの製品の音に関する部品の性能がどれくらいかや音が綺麗に出来るかなどの情報が全部数字になってる!

なので以前使ってたオーディオインターフェイスと数字を徹底的に比較して選びました。


以前使ってた ZEN STUDIO と数字を比べる

この画面下の方にいっぱい数字が書いてあるんですけどそれが僕が比較した数字。

こちらは壊れてしまったオーディオインターフェイスの方ですのでこの数値よりも高いのが買えたらなと。

ちなみにこちらは 2015 年に 20 万円くらい買って 10 年くらい使ってました。



こちらから ¥120 で一気に全部読めますよ!


Imanjy をいろんな人に観てもらいたい!

公式 LINE スタンプありますので是非みんなで使って広めてください。


そして YouTube とか各種 SNS で見かけましたら遠慮なくフォローでも友達申請でもして下さい。

いろんな音楽の動画も公開してますので是非チャンネル登録もよろしくお願いします。


Instagram


TikTok


X


それでは次回の何かでお会いしましょう!

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page