top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

新しく時間は流れていく

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2018年7月3日
  • 読了時間: 2分

時間はどんどん経っていきます。

イマンジーの朝はコンビニの食事コーナーから。

割とダラダラしてますよ!


新しい曲を作りました。

と言うか作ってる途中がそのまま録画されています。

好きな人はこう言うの好きみたい。

ただ無駄に長いですよ。

ちゃんと僕が考えたり音を試したりしてる時間も途切れずに録画しっぱなしですから。

こう言う動画が三曲分。

まとめの見やすいのを作ろうと思いながらいつも忘れてますからね。

隙間曲は隙間で遊ぶから隙間曲なんです。

曲作ってる途中でどんな風に音色を探したりどんな順番で作られていくかって百聞は一見にしかず。

見た方が早い。

もちろん一つの例でしかありませんが少しは参考になるんじゃないかと思いますよ!

こうやってやるのが常識でコレは違う。

そんなコト考えたって意味が無い。

そもそも常識って何か、わかりやすく説明出来るかどうか。

僕が考えてるのは過半数。

身の回りの半分以上を占めているコトが常識。

それ以外は非常識。

ココで注意したいのが身の回りのってところ。

友達が 5人なら 3人がやってるコトが常識で後の 2人がやってるコトは非常識になる。

この言葉の恐ろしさはこう言うところにあると思うんです。

だから国が違えば当たり前に常識が覆される。

だって文化が違うんだもの。

それでも割と常識で共通しているコトがあるんですよ。

人に迷惑をかけないコト!

Comments


bottom of page