問題解決 4K 映像を Mac Pro 2012 で観たい.2
- imanjy
- 2020年11月12日
- 読了時間: 2分
前回までで一通りのモノが揃ったのでいよいよ行動あるのみ。
イマンジーの心臓は持つのでしょうか!
こちたのビデオカード、届いた箱を眺めてみても Win 対応は詳しく書いてあるも Mac に関しては一文字も記載が無い。

もうココまで来たらやるしかないですよ。
グラフィックカードとかビデオカードと呼ばれてるのはこんな風になってるんですね。

横から。

上から。

綺麗だわ〜!
コレが使えればね。
さてパソコンの蓋を開けていよいよ運命の取替開始。

この画像赤いのを交換します。
コレを外す為には左側の灰色の部品を左側にズラして外します。

外す時にこの線も一緒に外さないといけませんので注意して下さい。
こうして外したらいよいよ次は新しいのを取付けますがこちらも線を繋ぎますので注意が必要。

こちらが赤いのを取り外した状態。
後に残る黒い線も取り外す。
そしたら次は新しいのを取付けます。

まずは新しいビデオカードにこの線を繋ぐ。
そしたらパソコンの中に本体を取付けて線を繋ぐ。

コレです。
古いほうは一本だけでしたが新しいのは二本に。
電源を多く必要とする為に二本にしてるみたい。
新しい方が小さいけど性能はイイ。
画面が映るコト祈って蓋を閉じる。
そして電源を入れてみる。
パソコンは動いてるけど画面が映らない!
やっぱ対応してないのだろうか。
もう一回開けて確認してみるとちゃんと線が繋がって無かったのでカチッと繋いだら無事に画面が表示されました!
Comments