ひたすら悩みましたよ。
イマンジーの問題解決能力は飽くなき探究心!
僕の仕事って Logic で作曲と編曲までしてミックス以降は Studio One でやってるんですけどこの時 Logic でやってるコトは打ち込みが主にあってギター演奏などの録音する音は仮みたいな感じで録って Studio One で本格的に録音するので打ち込みが主体なのです。
そんな Logic でたまに起こる問題がなぜだかクリックしてもすぐに選択されなかったりするまるでパソコンが重くなったかのような現象。
困りますよね。
重いんだから。
ってかクリックとかドラッグしてるのにすぐ反応してくれないの地獄。
せっかく思いついたフレーズがどっか行くわ!
そんな状態になってるんです。
ちなみにピアノロールに限った話じゃなくてトラックを選択する時もそうですしフェーダーもそう。
とにかくマウスのクリック系の動作全部が遅いとか遅れる。
でもカーソルを動かしたりするのは問題なく出来ちゃうのだから困りモノ。
調べましたよ。
いろんな設定見直して。
CPU の稼働も全然大したコトないし。
でもわからない理由。
こちらから ¥120 で一気に全部読めますよ!
Comments