top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

価値観の相違

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2018年2月21日
  • 読了時間: 2分

イマンジーの価値観は独特なのかもしれません。

何が起こったところで人のせいだけにするつもりはありませんし騒ぎ立てたいとも思わない。

自分一人で何かしらはするかもしれませんけどね。

税金関係。

というか税金。

年度末の定番となる確定申告。

今年はいくつか変更していくので税務署に行って相談事もきちんとしました。

商売をする時は聞いとかないと後で知らなかったでは済まされませんからね。

日本の法律は知っておいて損はありません。

というか知っとかないと。

知らないが為に後で問題が起きれば容赦なく税金を持ってかれますよ。

それを国のせいだとか言いたくないですし気持ちよく税金を払いたいじゃない!?

書類も書いてバッチリ提出しました。

今年も変な言いがかりをつけられるコトは無いでしょう。

確定申告万歳!


そんな晴れやかな天気に晴れやかな気分でこちらの知り合いから一通の連絡が。

お店をオープンしました。

コレは行くしかないでしょう!

ワインの専門店。

確かな知識と舌に裏打ちされた仕入れに幅広い商品の数々。

僕はワインを買いたかったので買ってきましたよ。

商品説明も良くて納得で買えました!

ってか商品説明が感動もんですよ。

ちなみに僕の買ったワインはお世話になってる人に贈るモノ。

正直、僕が買う時は適当にお店の人に希望を伝えて見た目のみで選んで買ってましたからね。

だってワインの味がわからないんだもん。

音楽に関するコトならわかりますけどお酒はかなり弱い。

そんな僕でもこの人に説明されたら納得して購入。

気持ちよくお店を出れましたよ!


まだ出来上がったばかりで入荷が途中みたいでしたがこだわりの品数がありそうな雰囲気です。


写真奥が会計するところ。

ワインの試飲もできるので落ち着いたオーナーのお話を聞きながら落ち着いて少しづつ楽しみたい人にはイイ場所!

閑静な住宅街にあるのでうるさくないですし。

いつか僕がアコースティックなイベントをやるコトもあるかもしれません。

そんな場所。

また春頃に改めてお邪魔しようと思うのでその時に詳しい話をまとめるとして。

僕はワイン飲めませんけど飲める気がしてきました!


地下鉄東山線一社駅下車、北に 10分ほど歩くと着きます。

駐車場も二台分あります。

今回は車だったので次は電車で行こう!

コメント


bottom of page