top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


最初の環境
普通。 当たり前。 コレがあるから人は順応している証拠なんだろう。 イマンジーの順応はあるのか! 昔の映像を YouTube とかで見ると画質が粗いなって思う。 けど当時のブラウン管テレビでは普通のコトだった。 当時の当たり前で普通の映像だった。 時は流れて今。...
2018年8月21日
DTM 始める おまけ 仮想現実で置き換えると
今でこそパソコン一つで完結する音楽の作り方。 昔は経験と感性を合わせ持った専門の人がいないと絶対に作れなかったのです。 もちろん今もこの前提は変わりません。 イマンジーも変わらない姿で! エジソンが発明した蓄音機の原理。 そこから音を拾う為のマイクが出来て基礎が出来ていく。...
2018年8月6日


一体どんな気持ちだったんだ
最初にギターを手にした日。 イマンジーは何かが変わったのかも知れません。 でもその時は音楽で生活するコトなんて全く考えてなかった。 このイベントも。 気がついたらこうなってた。 って言うと嘘ですけど僕にもそう言う何かのキッカケがあったのは事実です。...
2018年8月6日


マイナーチェンジって何ですの?
本格的に睡眠を。 19時から 25時まで。 イマンジー寝れなくない?! 新しいパワーアンプ! 機械自体は古いのですがちゃんと手入れされたモノです。 ヤマハのの壊れたって相談したらコレあげるよって。 まだ繋いでませんけど今日か明日には試してみたいところ。 楽しみじゃない!...
2018年8月5日
普通と話
普通を制するモノは基準を制す! イマンジーの普通はなんでしょう。 寝てないわ〜。 睡眠時間自慢、マジ卍。 寝てないわ〜って言う人の言葉で何時間を想像するのか。 二日間寝てないのかそれとも二時間しか寝れなかったのか全くわかりません。 言葉が抽象的過ぎるから。...
2018年7月5日


もう梅雨が終わろうとしているのか
日記というか記事を立て続けに書いてると僕は一体何してるんだろうか。 とりあえず腹痛は無くなった。 イマンジーのお腹は割と弱い! くまちゃん。 劇団 Avan の音楽担当。 昨日は本番前の慌ただしい楽屋にお邪魔してきました。...
2018年6月29日


劇伴 SENGOKU 異聞伝
表情のある音楽をその場所に! イマンジーの仕事は壮大になり過ぎました。 最初に作曲の話があったのは彼らの二回目の公演、音楽朗読劇団 Avan として舞い散る雪は一青の夜に儚く消えて。 僕の参加は今回の SENGOKU 異聞伝で二回目です。 楽曲制作のところにローマ字で...
2018年6月25日


誰もが最初は通る道
筋肉痛。 一昨日の悔しさが込み上げる。 みの君強いな! イマンジー強化しよう。 誰もが何かを売って生きている。 自分の時間を。 そこで思うコトがある。 お店で ¥1,000 の商品を手に取ってレジへ行くと。 お金を出す時になって ¥100 にして下さい。...
2018年5月29日
お腹が空いたら食べればイイじゃない
お腹空いたわ〜って思う時に限って食材が無いものです。 イマンジーの食卓は塩一択! 塩味が好き。 よく思うんです。 お腹が空いたら何か食べる。 コレって当たり前なのかと。 そして食べるモノがあるのに僕はこれ以上一体何を求めるんだろうって。...
2018年5月23日
音楽を経営する
演奏者と主催者。 どちらも別物。 イマンジーは別腹で対応をお願いします! 演奏者を現場の声とするなら経営する側は会議室。 音楽は会議室で鳴ってるんじゃない、現場で鳴ってるんだ! そんな勢いのある台詞が聞こえそうですね。 実際、現場の声と経営側の声って違います。...
2018年5月18日


いよいよ明日 12時ラジオに出ます
ラジオな時間。 妄想イマンジーの赤裸々がココに。 ってか去年に引き続く音楽を担当する音楽朗読劇団 Avan 団長スギちんがやってるラジオでお話してきました! 16日水曜、12時から 13時までこちらで聞けます。 今回はまだブログで書いたりはしていませんが、音楽朗読劇団...
2018年5月15日


ジオラマな一日
電車。 まさか 40分並ぶとは。 なかなか大変な入場でしたよ! イマンジーは早起きです。 N ゲージ。 たった 9mm の線路幅に詰まった夢。 コレを使ったジオラマがやはり美しい! 今回はもうじき終りを迎える丸栄の催事。 鉄道模型展 名古屋は栄にある老舗百貨店、丸栄。...
2018年5月3日
自然であるコトの証明
最近はやたらと喉が渇く。 渇きを潤そうとお茶を飲む。 水分を摂りすぎて朝から体が怠い。 イマンジーの水事情はかなり深刻! あの動きは自然だとかこの音は自然だとか、世の中にはいろんな自然があります。 どんな分野でも、凄い結果の中身はいかに自然であるかが関わってると思うんですよ...
2018年5月1日
ミステリアスウェイズ
聞こえないはずの声が聞こえた。 救出の現場では時折こんなコトが起こるそうな。 イマンジー感涙! 死んだはずの人が助けを呼んで子供が助かる。 しかも同じ現場にいた数人が同じ様な声を聞いている。 人は死んでも誰かを守るために何かを伝えるコトが出来るのでしょうか。...
2018年4月19日
平等か均一か
全てを一定に。 そりゃ無理ってもんです。 イマンジーには不可能だらけ! 商品として提供される時ってある程度の一定が求められます。 同じ価格で売られているのに一方は適当で一方は綺麗だったらおかしな話に。 音楽もある程度はそういうのがあるんです。 出てくる音量を一定に。...
2018年4月16日


米
今までで一番寝てしまった昨日の夜。 イマンジーの夜は睡眠でスッキリ! 椅子に座って寝てしまうのはたまにありましたがそれでも今やってるコトくらいはやって寝てました。 しかし昨日のは一味違ったんです。 椅子に座ったら普通に寝てた。 そして頭が働かないってあるんですね。 おかげで...
2018年3月18日
毎日鉄板
およげ!たいやきくん イマンジーの思い出に一番大きく占める曲はなんですかって聞かれたら間違いなくこの曲が思い付く。 ただ単に最初に好きになった曲。 昭和の時代の名曲。 今の時代の名曲。 一体何が違うのでしょうか。 音質。 歌い方。 和声。 時代と共に変わっていくんです。...
2018年2月19日


割り算の真骨頂
つぶやきの世界では僕が起きた時にはもうすでに呟きがツイートとして溢れていた。 僕が寝る前には誰もツイートなんてしてなかったのに。 イマンジーの矛盾は昼という時間が解決! 何か買い物する時、値段って決まってますよね。 決められた数字が。...
2018年2月10日


役割を終えたら
結局昼に起きて仕事。 イマンジー今何時? 昼だよ! 役割を終えれば当然終わりはやってくる。 どんなコトにも。 僕が企画しているコトもそうです。 必要とされないなら続けても仕方がありません。 というか当初の役割が終わればその時点で終わっておくのが一番イイのかもしれません。...
2018年2月6日
お休みの予感
今夜は寒いですね。 こんな夜はあなたのコトを思い出して涼みます。 呪怨。 イマンジーは怖くて頭洗うのがむちゃ早くなりました。 今日一日。 僕は完全なる休みをしてみました。 そう、音楽は一切やってません。 危うく少しやりそうになっちゃいましたが我慢です。...
2018年2月4日
bottom of page