top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


あなたに出会えて良かった
現実ってのは厳しくも優しい世界なの。 イマンジーの世界は厳し目! 生きてる分だけ出会いがある。 その出会いってのはいつもイイ出逢いばかりとは限りません。 時にはそうでない悲しい出会いもあります。 人の命がかかった出会いも。 先生に出会えて良かったです。...
2019年4月24日


耳にかかるフィルター
昨日からありがたくない恩恵に預かっており、イマンジー至極幸せに候。 毎日違うスピーカーとたまに全く別物のスピーカーで音楽を聴いてるのと同じ。 この数日、水分を摂り過ぎたので昨日起きてから耳が聞こえ辛い。 こんなコト言っても漠然とし過ぎて意味がわからないと思いますので数字言い...
2019年4月23日


個からの脱却
音楽聴くのも変わりました。 イマンジーは変化についてけてる? いいえ、ココは日本です。 音楽を買う。 この環境は CD を買うからインターネットで一曲ずつ買うへ、そして定額料金を払って好きな音楽を聴きたいだけ聴く。 言い換えれば一つのモノに執着が無い時代。...
2019年4月1日
マックでハンバーガー
甘い。 確かにイマンジーの人生甘いのが理想。 でも現実は甘いの好きじゃないのかも知れない。 なんてコトない人生! 最近はチョコレートを食べていない。 たまに食べる甘いのは、無い。 無ですよ! あれだけチョコが無いと生活に困ってた僕ですがこの数ヶ月ほとんど口にしていない。...
2019年3月2日


真剣に楽しむ集まり
集団になると強くなったり弱くなったり。 イマンジーは猛烈に弱い。 お酒って頭がイタイ! 今回もまた多種多様な人が集まりました! 音楽関係の人はいつも通りですけど絵描きの人やアニメ会社の人や塾の講師まで。 ってか声掛けてる時は誰がどんなコトしてる人とか何も考えてないので結果み...
2019年1月27日
貧乏だから僕の原点
自分の動きを見てると決めてから動き出すまでが遅い。 そしてぼーっとしてる時間が加わるともう最強の何もしてない人が出来上がる。 あ、どうもイマンジーです。 ようやく一年前に進められた映画を見れましたよ。 ハゲタカ。 馴染みのない株券やらの出てくる話。...
2019年1月14日


はるばる届いたのです!
注文してから待つコト 15日。 ようやく届いてイマンジーの気持ちは高揚。 年が明けて気持ちも開けた気分! 何が届いたかってアメリカの通販サイトで注文した PCI-e カード。 イイですな。 青い袋から出すと箱。 そして開けるとピンクのプチプチに包まれたお目当のカードが。...
2019年1月4日
音源 LABS Frozen Strings / SPITFIRE AUDIO
また出ました。 今度は凍った弦。 イマンジーも凍っちゃうかも! SPITFIRE AUDIO から出た新しい無料音源、 Frozen Strings 。 直訳すれば凍った弦楽器と言ったところでしょうか。 アナと雪の女王って言う映画のアメリカでの題名が FROZEN...
2018年12月23日


冬の曲、公開しました!
イマンジーのミックス風景は効率を追い求めています。 と言うか時間を考える人はこんな感じですよね。 扱いやすさってのも重要なんです! iPad にインストールしたアプリで使えるんですよ。 やっぱマウスで動かすより自分の指で動かす方がはるかに効率イイ気がする。...
2018年12月19日


うまい棒
ツイッター見てるとうまい棒の仕上がりって言葉がありましたけど確かに。 海苔でもイイ表現だと思ってましたけど面白い例えってあるもんですね。 イマンジーは神秘さ感じちゃうじゃない! マスタリングの話。 出来上がった波形が凹凸が無い状態になってると音圧は上がるんですけどその分耳が...
2018年12月17日


手品
日本語で言うか英語で言うか。 あ、この場合はカタカナ言葉。 イマンジーは極力カタカナ言葉を排除する。 そんなコト考えてる僕は椅子に座ってるんですけどその椅子に思わぬ仕掛けが仕込まれていました。 前回の模様替えの少し前に無くしたと思ってたメトロノーム。...
2018年11月29日


DTM 始める 二十三曲目 著作権
曲を作っていけばその先には利益があったり人のと被ったり。 イマンジーはその辺を管理してます。 最悪、裁判になりますからね! 日本に住んでいればみんなが共通の約束に従って生活をしています。 その約束は法律という形で安全な生活を保障してくれるモノなのですが、音楽にもその約束がも...
2018年11月24日


お腹が空いたらサラダを食べればイイじゃない
お腹が空いた。 でも食べるモノ無いよ。 イマンジーは割とこんな感じでひもじいのでひもんじぃ。 惣菜のカニ風味サラダ。 昔からこのサラダは好きなんです。 ちょっと辛くてね。 キャベツの千切りに薄めたマヨネーズみたいなのかけて、あ、ドレッシングか!...
2018年11月13日


高速化
もう模様替えはしたくないもんです。 予定よりだいぶ遅れが出てますからね。イマンジーが早いのは朝だけ! 気づいちゃった人は名探偵になれますよ! 昨日の日記から明らかに変わってる箇所があるんです。 写真の角度とかが違うのでわかり辛い、そんな世の中だから〜。...
2018年11月2日


Logic パソコンが重くなった時に疑うコト
作曲してる時にパソコンが重くなってノイズが乗ってきたり。 イマンジーの予備知識は大切です! パソコンに容量いっぱいのデータが入っていれば目的のデータを探すのも一苦労、画面いっぱいソフトやアプリを立ち上げても動きが遅くなります。 DAW でも同じコトが起きてるんです!...
2018年10月12日
順番表
最近気付いたコト。 イマンジーのひらめきは個人差があります! アメリカのビルボードチャート。 日本のオリコンチャートと同じ様なモノなんですが、ココで新しい発見が。 毎週僕が見てるのは THE HOT 100 。 このチャートはアメリカで人気の曲が順位が...
2018年10月4日


DTM 始める 十六曲目 マイクで録音する時の注意
ギリギリ! イマンジーは限界目指してます。 ってか限界かも。 音が割れないように録音する。 とは言ってもそれじゃあ思いっきり割れない様にメーターが下の方で録音したらイイじゃないって思うかも知れません。 でもそれじゃあダメな理由があるんですよ。...
2018年9月14日


時間を超えて
時間を超える。 約束の時間を超えるのは良くありませんけど過去から未来へ時間を超えるのは感動があります。 イマンジーは大好物! 創業 100年のヤマキが作ってる動画なんですけど温かな気持ちになる。 昨日のめんつゆの日記を書いてる時に見つけて涙しました。...
2018年9月3日


いよいよ大きな発表会まで一ヶ月を切りました!
目標が一歩一歩。 達成されるって嬉しいけど逆に緊張感も伴います。 イマンジーの心はチューニングされたい! 暗がりが一層に怪しい感じを引き立てますな。 まるで悩み相談に主人公が迷い込んだりするバーの雰囲気を醸し出していますけどれっきとした音楽スタジオですよ!...
2018年8月30日


変化する環境
最初に聴いてた音楽が基準になる。 産まれて最初に目にする何かで感性が決まってしまうって言うのは言い過ぎなのだろうか。 イマンジーは一体何を見たんだろう! ずっとクラシック音楽に親しんで来た人はバンドの音って異物だと思う。...
2018年8月22日
bottom of page