top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

二年ぶりの弦交換は SIT

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2019年11月25日
  • 読了時間: 1分

二年ぶり。

イマンジーはサボり過ぎ!

弦の交換は一ヶ月程度でするのが推奨されてますが RS Guitar は二年ぶりの交換。

SIT S942 Extra light コレに替えました。

柔らかいのでチョーキングしやすいですよ!

まずはこちらが張り替える前の二年経った音。

こちらが二年前に張り替えたばかりの音。

スマホのマイクで録ってますが機種が変わったので音質は少し変わっています。

もちろんギターとアンプは変わっていません。


張り替えたばかりの音と二年経った音との違いはまず音質。

ハッキリした音が出てる張り替えた直後に対して時間の経過と共に聴き取りにくい音になります。

叩きつける様に弾いた時(スラップ)パチっと当たる音がしなくなるんです。


音以外にはピッチが合わなくなってきます。

チューニングしても一部の音程がズレるんですよ。

この状態で練習しても正しい音程感覚が身に付かないので良くない。


こういう検証は時間の経ったギターの弦と新しい弦を聴き比べるイイ機会になりますね!

最後にコレが張り替えたばかりの音。

二年前は SCALAR の弦、今は SIT の弦。

スマホのマイクだとわかりにくいかも知れませんけど実際に聴くとわかりやすいもんです!


#scalar #sit #ギター #ギター弦 #rsguitarworks #rsギター #聴き比べ #弦 #ピッチ #チューニング

Comments


bottom of page