top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


今年も初冬がやって来たから僕はもう冬になった
イマンジーの生命線と言えば。 チョコレート。 今宵はそんなチョコレートにまつわるお話です。 こちらのチョコレート。 冬のくちどけ。 ついに発売されました。 このチョコを外が寒い中買ってきて、暖かい部屋で召し上がる。 最高の冬感。...
2020年10月21日


二種類のブラックサンダー食べて見たけど
チョコは世界を救う。 イマンジーはチョコの喜びに満ち足りたのかも知れません! 朝専用って書いてますからね。 何が朝専用なのか。 コーヒー味ってコト。 そしてもう一つはこちら。 はちみつ。 ハニーですよ! こちらはもろにはちみつ。 甘いです。...
2020年4月15日


Vって聞いたら浮かぶの何
もうすぐ V day ! ぶっちゃけイマンジーはもう買ってますよ。 チョコ。 V はバレンタインの頭文字。 いろんなとこでバレンタインのチョコ売ってるからね。 僕が一番華やぐ時期です。 マジでチョコレートに不自由しないし美味しそうなの有れば買っちゃいますよ。...
2020年2月11日
本気出してきたり緩めてきたり、緩急つけ過ぎじゃない!?
二月になっちゃいました。 イマンジーはチョコを買いたくてそわそわし出しちゃいます。 各地でバレンタインの本気モードが垣間見えてきますから! 僕の中で二月はチョコの季節。 もらえるコトはありませんので自分で買うんです。 自分の好きなチョコレートにお金を惜しまず費やして。...
2020年2月2日


チョコはあけぼの
秋の夜長には芸術。 イマンジーの夜は漫画アプリとゲームアプリに費やされている。 もうスッカリ夜になると寒いですね。 ストーブはまだ要らないにせよチョコレートは溶けない気温。 イイ季節になって参りました。 チョコってちょこっと食べるから美味しいんです。 いっぱい食べたら虫歯。...
2019年10月9日
チョコレートが欲しい
少し落ち着きを取り戻してきましたの。 イマンジーの平穏はあるのでしょうか。 はい、あります。 作ってる時期が増えると疎かになるのがギターの練習。 やっぱり一日弾かないと忘れちゃうんですよ。 弾き方。 もちろん授業があったりするのでギターに触れていないわけではないのですけど練...
2019年4月25日


あなたに出会えて良かった
現実ってのは厳しくも優しい世界なの。 イマンジーの世界は厳し目! 生きてる分だけ出会いがある。 その出会いってのはいつもイイ出逢いばかりとは限りません。 時にはそうでない悲しい出会いもあります。 人の命がかかった出会いも。 先生に出会えて良かったです。...
2019年4月24日


俺ンタインチョコ
もう過去のコト。 イマンジーは自分にチョコを買う。 安くなった今が買い時! そして明日は大阪。 チョコレートって美味しいですよね。 僕はチョコレートが大好きです。 バレンタインではオレンタイン。 オレンタインチョコレートはもっと好きです。 やっぱ人生も甘いのがイイんです。...
2019年2月16日


久しぶりに恋してるんです
箱買いしちゃいました。 欲望の塊、イマンジーです。 なんでこんなにも魅力的で僕の心を惹きつけて離さないのでしょうか。 久しぶりに会ったらまた恋に落ちちゃう。 けどもう昔みたいに全部って訳にもいかないみたい。 2/3 位で気持ち悪くなっちゃうけど。 それでもまだ離れたくない。...
2019年2月5日


ゴミ
チョコレートを久しぶりに食べると中に入ってるであろう甘さを深く感じられるのがたまらないイマンジーです。 チョコの中で蜂蜜が感じられるとなお良し。 ゴミって何でゴミなのだろう。 ゴミだからとしか言いようの無い問いかけに見えますけど実はそうじゃありません。...
2018年11月18日


何が一番めんどいと思われるかって準備
昨日のチョコレート。 久しぶりに食べたら半分くらいでギブ。 たけのこ一派のイマンジーです! 昔はコレが僕の夕飯だったのに。 物事を進める。 何かを始める。 こういう時って何が一番大変でしょうか。 最初の一歩です。 と言うコトはその準備さえしてあれば物事を始めやすい。...
2018年9月14日
気の抜けた炭酸飲料
悪夢が再び。 もう Logic 使うのやめるしかないのか!? それとも OS のダウングレードか。 Imanjy はまるで気の抜けた炭酸飲料って言うコーク! コンビニで炭酸飲料買ってみた。 コーラ。 あまりにも炭酸がきつくて喉が渇いて...
2018年3月31日
そっこりね
眠い。 最近は朝から起きている! イマンジーのリズム、カムバック。 たまには何にもしないで一日を過ごすってイイじゃない!? と言ってもこの日記をどう言う位置付けで捉えるかで変わってはきますけど。 しかし少しづつお腹が空いてきたな。...
2018年3月21日
bottom of page