top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索
この世の天才達って一体どんなん
この世には物凄い天才がいるもんだ。 イマンジーもそうありたかった。 しかしコレばっかりは日々の配慮の結果だと思うとぐうの音も出ません。 グゥグゥ。 寝てませんよ! どんなとこにも天才はいるって聞くと何だか凄いって思うけど何がどう凄いのか聞かれて答えられる人がどれほどいるだろ...
2019年2月28日


DTM 始める 二十二曲目 コントロールチェンジ より人間味を出す為に
打ち込んでくといろんな編曲が可能になるから一気に世界が広がって気持ちイイもんです。 イマンジーももっと! 上手な打ち込みと下手な打ち込み、一体何が違うのか。 コンピューターの演奏なのに人間っぽさがあるかどうか。 打ち込みの時にベロシティを考えてるからイイと思ってもそれだけじ...
2018年11月24日
着々と隙間曲作ってます
おはようございます。 朝焼けのイマンジーは朝弱いから音像が明確じゃないんですよ。 明瞭になりたい! コレら二曲はバンドの曲。 Get More Faster Sporty こちらはオーケストラ。 Last letter Alarm 和楽器とオーケストラ。 侍 Samurai...
2018年11月6日


Logic X 書き出しでノイズが乗る問題
一つ解決すればまた問題が。 イマンジーのしがらみは消えないのでしょうか。 この画像を見て何かわかる人は慣れた人なのでしょう。 黒くまとまった影が波形なんですけどその後ろにしましま模様が発生。 ノイズです。 何度やっても消えない。...
2018年10月18日


仲間と召使い
今まで書いてる日記。 続けて読むと全部が繋がる様になってますよ。 日記の題名が一部同じになってますから。 イマンジーも繋がりたい! 言って終わりなら当たり前。 行動するから初めて人に見てもらえる。 僕はそう考えていますし実際に周りの人を見てると配慮っていう行動が出来ている人...
2018年8月26日


人が集まると
三人集まれば文殊の知恵とは言いますがもっと大人数が集まればどうなるのでしょう。 崩壊でしょうか。 イマンジーは一人目でありたいもんです。 曲。 作ってます。 販売しています。 今回作ってる曲は侍と言う曲名で。 作り始めました! 何も考えずに DAW...
2018年8月17日


マイナーチェンジって何ですの?
本格的に睡眠を。 19時から 25時まで。 イマンジー寝れなくない?! 新しいパワーアンプ! 機械自体は古いのですがちゃんと手入れされたモノです。 ヤマハのの壊れたって相談したらコレあげるよって。 まだ繋いでませんけど今日か明日には試してみたいところ。 楽しみじゃない!...
2018年8月5日


模様替えが終わって思ふコト
じゃじゃ〜ん! リニューアル。 新しい環境って誰しも憧れるもんですがイマンジーも例外ではありません。 満足はその先に! 新しい配置でようやく仕事を始めて思うのですが広々としてとても同じ空間だとは思えない。 コレが結構重要なんですよ。...
2018年8月3日


すきまっくす
好きな気持ちがマックス! イマンジーの恋愛は止まりません。 ってか最初から無いやん。 最近すっかりご無沙汰なんです。 ナニもしてない感じ? あ、隙間曲の話ですよ。 スキマ曲マックス! って意味ですからね、そもそも今日のタイトルは。 それにしてもちゃんと公開してるんです。...
2018年7月22日


作曲する様子動画、あります
イマンジーの朝はパン一枚。 バンイチですよ〜! 10時頃にはもうお腹空いてます。 DTM 始めるシリーズで連載してるんです。 って言ってもこのホームページの中で書いてるって意味です。 コレは DTM を始めようとしてる人や初めて間もない人用にわかりやすさを求めて書いてるつも...
2018年7月6日
尊敬する人
こんな僕にも尊敬する人くらいいますよ!  数人の人。  イマンジーはちゃんと尊敬してます。   誰かを模範として何かをする。  と言うか誰かの生き方から発想や着想を得て自分の時間を生きる。  コレをしたいかどうかが尊敬の正体なのだろうか。 ...
2018年6月1日


アプリ iTunes リモート
DAW でも出来るんだからもっと身近な音楽を聴くソフトも遠隔操作できるでしょう。 イマンジーは考えました。 ってかとっくにありましたね。 iTunes Remote ! いきなりこんな写真見せられてもって思われるかもしれませんけどコレが本日のアプリなんです。 iTunes...
2018年5月16日


違ってくると変わってくる
いつもは焼いたパンに蜂蜜で朝ごはん。 今日はホットドッグ作ってみました! イマンジーの朝ごはんは変わります。 朝の一食が変われば一日が変わる、かも?! 少し迷ってるコトがあるんです。 どういう曲を作ろうか。 あ、隙間曲の話ですよ。 今まで一度も Audio Jungle...
2018年5月8日
自由の為に
誰だろうか。 自由のために行動する。 イマンジーのパソコンはアップグレードしたら文字が打ちやすくなって困っています。 勝手に予測されて平仮名打ったそばから変換が勝手に行われていく。 ついついいつものクセで変換キーを押しちゃうと二重で変換されてしまって意図せぬ方向へ!...
2018年4月29日
イマンジーの館へようこそ
隙間曲を作って公開。 作ってる最中の動画も公開。 コレを見たらイマンジーが何してるのか少しはわかってもらえるのではないでしょうか。 今回は作曲から編曲までの動画をあますところなく出来上がるまでを YouTube で公開してあります。...
2018年4月7日
味噌汁の出汁
昨日は寝てしまった。 イマンジーの弱みは睡眠です。 ふと味噌汁飲んで思う。 味噌と水で出来ている味噌汁に出汁って言う要素が加わると美味しい味噌汁が出来るじゃない。 でもパッと見は水と味噌しか見当たらない。 出汁はあくまでも隠れています。 ってか見えません。...
2018年3月23日
考え方次第の経験
本当に面白いモノってなんだろうな。 イマンジー、今日はマジで音楽してません! いわゆるリバウンドってやつですな。 安請け合いが読んだ喜劇。 毎回思うんですよ。 誰かの依頼を。 僕にとっては毎回が挑戦です。 というかなんだかんだ言ってもすごくイイ経験になるコトしか起きてません...
2018年3月20日
DTM 始める 一曲目 一番最初に知っておきたいコト
今の時代は統合型。 一人で何役もするのが一般的。 作曲、編曲から録音、ミックス、マスタリングまで。 イマンジーの作業量はなかなか多いですよ! そんな内容、始めてみましょう。 DTM 今から書いていくコト。 パソコンの中で全てが解決する一連の流れを呼びます。...
2018年2月15日


パソコン 2.4GHz 12core Intel Xeon Mac Pro (Mid 2012)
機材の紹介。 イマンジーの心臓部、パーソナルコンピューター。 詳しく説明しましょう! コレです。 Mac Pro (Mid 2012) 当時のお値段 ¥328,800 この四角いタイプの Mac Pro から新しいタイプの商品に切り替わった後に買いました。...
2018年2月8日


バンド図鑑
イマンジーの朝は宅配便から。 起こされましたよ。 郵便の人に。 でもなるべく受け取らないと配達する人も大変でしょうから。 こちら。 遂に発刊されましたよ! 何部かもらいました。 バンド図鑑 全国のタワレコや楽器屋、音楽のスタジオでもらえます。 無料です。...
2018年2月3日
bottom of page





