後どれくらいあるのだろう。
やり始めたら引くに引けないから全部やるしかない。
イマンジーの底力!
年末や夏のセールで半額になる傾向に。

06 Keyswitch フォルダです。
KSKeyswitch の略
KS の横にあるアルファベットと数字の組み合わせも大切です。
コレが音色を切り替える為に割り当ててある鍵盤の位置を表します。
この写真だと C0-F#0 となっているので C0 の位置から F#0 の位置までの全ての鍵盤に何らかの割り当てがしてありますよと言う意味です。
実際にどんな音色が割り当てられているかは各音色フォルダ毎に違い、説明書に書いてありますので興味のある人は読んで見て下さい。
英語で書かれていますが説明書の P55 この部分だけ箇条書きになっているので意味がわかると思います。
大雑把に説明すると音の長さや弓のアップダウンを切り替える為に割り当てられています。

コレで全部の記号を説明終わりましたがビブラートについてもう少し説明します。
前に説明した通りビブラートは NV VB MV の 3種類が使えますが上の写真の様に同じ記号が並んでる場合はどう考えればイイのか。
同じ記号の数だけ強弱の変化が用意されているんです。
前の内容と照らし合わせて考えてもらえたらわかりやすいと思います!
Yorumlar