3【 問題解決 Solved 】動画作ってて途中で音声ファイルを変更したい場合のやり方 / Final Cut Pro
- imanjy
- 3 日前
- 読了時間: 2分
いよいよ最後!
時間が経つのは早いもんですがこの変更の仕方、イマンジーあんま使いません。
後でまた記事にしてますのをやってます。
難しいのでお勧めはしませんが。
こちらの note から ¥120 で一気に全部読めますよ!
【 問題解決 Solved 】動画作ってて途中で音声ファイルを変更したい場合のやり方 / Final Cut Pro
Imanjy をいろんな人に観てもらいたい!
LINE スタンプ
イマンジーミュージック公式 LINE スタンプありますので是非みんなで使って広めてください。
第一弾 タブん感情 〜ほんとはコード表だけど〜
第二弾 タブん挨拶 〜ほんとはコード表だけど〜
第三弾 タブん仕事 〜ほんとはコード表だけど〜
そして YouTube とか各種 SNS で見かけましたら遠慮なくフォローでも友達申請でもして下さい。
いろんな音楽の動画も公開してますので是非チャンネル登録もよろしくお願いします。
YouTube
TikTok
X
Imanjy Music 公式ページ
見えた、勝利への道
緊張の瞬間
さてこの白いウィンドウには先ほど抜き出して加工した音声ファイルが用意されてます。
そしていよいよこの何もない元の動画データと加工後の音声データを合わせる瞬間が訪れました。

単純に音声ファイルをドラッグして動画データの下に持ってくだけ。
簡単なお仕事ですよ。
さて一体どうなったでしょうか。
急ぐ気持ちを抑えながら編集後のデータをダブルクリック!
さっきは何もなかった動画データの下に波形が表示されてれば僕の勝ち。
無かったら激しい後悔と共に負けが確定します。

解決
ありました〜!
ちゃんと表示されてますね。
コレにて一件落着。
無事に動画を納得いく音声で作り直せましたとさ。
動画にするとこちらになります。
今回は元のデータを触りましたけどコレだとあまりに危険なのでそうでないやり方もあるんですけどそちらは機会がありましたら紹介したいと思います。
こっちのやり方の方が神経使うのでこのやり方より複雑かもしれませんね!
こちらの note から ¥120 で一気に全部読めますよ!
【 問題解決 Solved 】 動画作ってて途中で音声ファイルを変更したい場合のやり方 / Final Cut Pro
それでは次回の何かでお会いしましょう!


コメント