top of page

曲を聴く

こちら

音楽教室

詳しく

5【 問題解決 Solved 】 動画音声を編集後、一括で差し替える安全な方法 / Final Cut Pro

  • 執筆者の写真: imanjy
    imanjy
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

いよいよ人間とプログラムとの心理戦が本格化していく。

イマンジーの人狼はどっちだ!




Imanjy をいろんな人に観てもらいたい!


LINE スタンプ

イマンジーミュージック公式 LINE スタンプありますので是非みんなで使って広めてください。

第一弾 タブん感情 〜ほんとはコード表だけど〜


第二弾 タブん挨拶 〜ほんとはコード表だけど〜


第三弾 タブん仕事 〜ほんとはコード表だけど〜


そして YouTube とか各種 SNS で見かけましたら遠慮なくフォローでも友達申請でもして下さい。

いろんな音楽の動画も公開してますので是非チャンネル登録もよろしくお願いします。


YouTube


Instagram


TikTok


X


Imanjy Music 公式ページ



奥地へ向かう

まずやるべきはこの動画に差し替えた音声ファイルの場所を特定するコト。

ファインダーを開いて Final Cut Pro のアプリの場所を見つける。

ree

こんな感じでありますのでまずはココに辿り着いて欲しい。

僕は Final Cut Pro の場所を最初の場所から変更しちゃってるので何もいじってない人であれば下記にありますのでそこから進めていきます。


Macintosh HD / Users / ユーザー名 / ムービー

ree

準備は入念に確認して

更にこの場所にある変更時にすり替えは音声ファイルの場所を特定します。

画像で選択されてるのが今回気にいらなくて変更したいファイル。

ココに編集したすり替えたいファイルとを入れても何も起きないので一つやらないといけない重要なコトがあります。

ree

黒い部分が Final Cut Pro の画面。

白い部分がファインダー内部にある同じファイルの場所です。

コレからこの青く選択されたファイルをすり替えますがその前にパソコンを騙さないといけません。


騙すために

ree



こちらから ¥120 で一気に全部読めます

【 問題解決 Solved 】 動画音声を編集後、一括で差し替える安全な方法 / Final Cut Pro


それでは次回の何かでお会いしましょう!

最新記事

すべて表示
1【 新しい経験 New Experience 】 動画にわかりやすくコードなどを表示 LINE スタンプにも応用出来る透かしの技術 / Keynote と Preview

動くタブ譜はいっぱい説明があるからわかるけどイマンジーが欲しいのはそうじゃない! ただ単にコードの押さえる場所を表示させたいだけなの。 探しましたよ必死で。 Mac の人限定ですけどもね。 こちらの note から ¥120 で一気に全部読めますよ! 【 新しい経験 New...

 
 
 

コメント


bottom of page