top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索

問題解決 DAW Studio One 3 / FX チェーン保存場所
探しまくってましたよ。 ただただ灯台下暗し。 イマンジーの知識は明るくなかった模様! コレね。 青く選択されてるの全部、僕が作ったの。 でもちょっと名前を間違えて付けちゃったり数が多いと邪魔になるから消しちゃおうってなった時。 問題が起こります。...
2020年8月23日


仮説 Logic X パソコンごと落ちる
迷探偵イマンジー。 頭は子供、体は細い! 一つの閃きが突き動かすたった一つの真実に。 つい最近のコトなんですけどある瞬間にふと思ったんです。 前から騒いでる DAW、Logic X がパソコンごと落ちる問題。 オーケストラ作ってて MIDI...
2020年6月16日

問題 Studio One 3 / DAW
落ちる。 でも何だか原因がわかりそうな気がする! イマンジーの感でしかありませんよ。 自分の直感。 前から Studio One が起動しないってたまにあったんですよ。 その時のファイルはリバーブを使いまくってファイルが重いから開かないのかなって思っていましたけど今回は...
2020年5月13日

問題 トラックをまとめると音が変わる Change sound by pack folder on Studio One 3
パソコン関係って日々問題が起こってる気がする。 故にイマンジー有り! だからこそ解決師としての腕が疼くんです。 解決師って何ですの! それはそうと Studio One のトラックをまとめる機能でフォルダーをパックするってのがあるんです。...
2020年5月1日

マスターにリミッターさしてるのにクリップする
DTM てどうしてこうなってしまうのでしょうか。 イマンジーは今日も問題解決! Studio One でマスタリングしてる時、ちゃんとリミッター使ってるのにクリップする。 ちなみに今だけ 10周年記念で安くなってます! もちろんマスターの音量が上がってないコトは確認済み。...
2019年11月22日

BFD パラ出しを一回しくじると正しく操作しても出来ない
前回で最初の一歩の説明は出来ましたけどもう一つ厄介な問題が残っております。 イマンジーは後で気付く! Mac を使って作編曲で Logic で BFD をパラ出し出来ない時の解決法。 パラ出しする時にどれでもイイから別のトラックを選択するって方法ですが、一発で決めないといけ...
2019年11月19日

BFD パラ出しが出来ない
ミックスしたり曲を納品したり。 作編曲で DAW を使い分けると必要なパラ出し。 イマンジーのパラ出しは小出しに。 僕は作編曲で Logic 、ミックスとマスタリングで Studio One を使いますが、Logic で BFD をパラ出し出来ない!...
2019年11月19日


デスクトップのアイコンを減らしたら DAW は落ちないのか
散らかってるのは嫌いです。整理整頓していれば目的のコトにすぐたどり着けるので本望ではありませんが散らかってるもんは仕方がありません。イマンジーは整理されてないと落ち着かないのは幻想です! 以前のデスクトップ画面はこちら。...
2019年9月5日

音源 Short Marimba / Flintpope
音源ってファイルがいっぱいあるの想像しちゃうイマンジー。 想像が外れてちょっと混乱。 Flintpope からの無料音源、Short Marimba 。 マリンバの音がします。 こちらの音源は Mac なら .component を、Windows なら .vst...
2018年12月11日
たかをくくる
コレは大丈夫だ! そんな思い込みが悲惨な運命を導くコトもあるんです。 イマンジーは 2時間ほど時間を失った! 基本的にパソコンで何かする時は何が起こってもイイ様に進めないといけません。 僕のパソコンのデータはパソコンの中と外に繋いだ二箇所に分けて保存されています。...
2018年11月5日


DTM 始める おまけ DAWの買い方
何でもお金を出せばイイってもんじゃないでしょう! イマンジーも買えないモノはあります。 時間。 DTM したいなら DAW が必要でしょう! パソコンで音楽を鳴らす為に必要なプログラム。 Mac の人なら Garage Band が入っていますし Windows...
2018年9月18日

Studio One 曲を複数呼び出すと重くなる
美しい花には棘がある。 茨の道を歩んで来たイマンジーだからこそわかるコトがある! 嘘です。 Studio One には曲を作ってる途中からでも他の曲に移れるんですけど便利じゃないですか!? 曲作ってる途中でやっぱ作りかけの曲を作ろうとする時にその曲を終了しないで次の曲を呼び...
2018年9月17日

Studio One インストゥルメントトラックの消し方
オーディオトラックとインストゥルメントトラックでは消し方が違うんです。 イマンジーは割れても二つにはなれません! Studio One 3 の画面。 まずはインストゥルメントトラックって言う音源を使う用のトラックと録音する音用のオーディオトラックが一つずつ作ってあります。...
2018年9月16日

Studio One マニュアルダウンロード出来ないけど見れるんですよ
ダウンロードがしたいんです。 いつでも手元に置いとける喜びってあるじゃない? イマンジーのこだわりは見たい時にみる! 前回のブログで散々出来ないと行っておきながらこんなコト言うのも心苦しいのですけど見れますよ、マニュアル。 ヘルプから Studio One...
2018年9月12日

Studio One マニュアルダウンロード出来ない
わからなくなったら説明書。 DAW を触ってると説明書がなくてもある程度は使えるように作ってあるので読まなくなってしまうんですよね。 でもたまに読んでみればこんな機能があったんだってイマンジーびっくり! 説明書がどこにあるのかって言う話。 公式サイトに行っても無い。...
2018年9月11日
DTM 始める 七曲目 DAW
ようやくココまで、イマンジーは始めた頃を振り返っています! あくまで自分比ですが。 DAW 。 Digital Audio Workstation の略。 コレを使うからパソコンで音を専門的に扱えるんです。 パソコンの中に音楽を作るレコーディングスタジオが出来ちゃうんですよ...
2018年7月9日
bottom of page