top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


一か十か百か
一か八かのイマンジー。 背水の陣で迎えております! 今月の配信は 16日 1900-2000 に始まります。 上のリンクから直接見て頂けますし、このリンクをブックマークに登録して頂ければいつでも観に行けます。 いつもと違ういつもの配信。...
2020年10月7日


新しい配信が決定と遅れてやってきた週刊連載
またすっかり忘れていました週刊作曲連載。 イマンジーそろそろヤバいんじゃないか! 昨日は気づいたら何にも関係ないパソコンの日記になっちゃったしでもう二日遅れています。 こんなコト実際の仕事でやったらもう誰も仕事くれませんよ! それくらいヤバイ。...
2020年10月4日


音源 PERCX PRO / AUDDICT
かなり長いコト半額セールしてますね。 イマンジーはついに買っちゃいました! 音の輪郭も綺麗で鍵盤押すだけで映画でよく聴く最高が手に入る。 打楽器の音源。 AUDDICT と言う会社から出ているんですがこの会社は他にもイイ音源があるので興味を持っておいて損はありません。...
2020年5月31日
体感速度
動体視力ってあるじゃない!? 動くモノがゆっくりに見えるって言う。 ってコトはゆっくり時間が過ぎているのかな。 イマンジーもその特殊能力欲しい! 映画やアニメで速い動きなどがゆっくりになる場面ってあるけど動体視力がイイ人ってそう見えてるんだよね。...
2020年3月28日


また、会いましょう
こんな時はある物語の台詞が頭に響く。 イマンジーの約束は守りたい! インスタにいつもの様にとりとめのない写真を投稿しようとして開いたら目を疑う投稿があった。 いつか会おうって約束してた友達が死んだ。 ひき逃げ。 彼の奥様が文字で投稿してらして知った事実。...
2020年2月19日


印象に残ってる言葉の後半
まだ後二つ。 考えてみたら漫画や映画が人に与える影響ってたくさんあるのではないでしょうか。 イマンジーの感動は未知数! 印象に残ってる言葉を告白していく昨日からの今日。 後二つの言葉があるんです。 With great power comes great...
2019年11月22日


100% が存在出来る世界
今更ながら、イマンジー 100% 。 100% で生きるって無理じゃない?! 朝起きたら耳から血が。 昨日の夜に耳かきしてましたけどそれかな。 映画とか漫画とかアニメとか。 創作の世界では 100% で生きてる登場人物が主人公だったりして時に苦境に立たされたり時に活躍したり...
2019年9月6日


一つで二つの心地よさ
一つがもう一つを兼ねる。 一石二鳥となるか二兎追う者は一兎も得ずになるのか。 イマンジーは一つ。 ちょっとやってみたんですよ。 ノートパソコンの操作をデスクトップパソコンでやるってやつ。 設定も簡単なんです。デスクトップからノートパソコンの画面を共有するだけ。...
2019年7月26日


ばんぶる
ぶるぶる。 イマンジーは震えているよ。 別に会いたくないのに。 明日こそは変身してるかな〜。 バンブルビー見てきたのは周知の通りだと思いますが今僕の課題は今年の大きな発表会のタイトルを決めるコト。 まとまらないからやっぱグループラインより直接顔合わせて話をした方がイイ気がす...
2019年4月9日


びぃー
変形したい。 何かしらに。 イマンジーが変形するとしたら何になれるのだろうか。 びぃー! この前朝から映画観てきました。 トランスフォーマーのスピンオフ、びぃー。 バンブルビー。 泣けます。 伏線にしろなんにしろ上手くやりくりされてますよ。 一体どんな発想で作っているのか。...
2019年4月8日
夢と言う名の違和感
夢って見る時と見ない時があるんですけど見ないと言うか覚えていないコトが多いんでしょうね。 イマンジーは忘れてる! 夢を見たってイイじゃないですか。 この台詞が好きなんです。 劇伴で関わった映画にこの台詞があってそこからハマっています。...
2019年1月20日


娯楽について考えてみる
ココのところ三日続けて映画を見ているイマンジーです。 心の栄養と言いますが、映画などの娯楽を楽しめると満足感がある気がします。 やっぱ定期的に感動したほうが生きてる実感、湧くじゃない! 映画見てるんですけど昨日は LA LA LAND を観て先ほどイコライザーを観ましたの。...
2019年1月15日
貧乏だから僕の原点
自分の動きを見てると決めてから動き出すまでが遅い。 そしてぼーっとしてる時間が加わるともう最強の何もしてない人が出来上がる。 あ、どうもイマンジーです。 ようやく一年前に進められた映画を見れましたよ。 ハゲタカ。 馴染みのない株券やらの出てくる話。...
2019年1月14日
音源 LABS Frozen Strings / SPITFIRE AUDIO
また出ました。 今度は凍った弦。 イマンジーも凍っちゃうかも! SPITFIRE AUDIO から出た新しい無料音源、 Frozen Strings 。 直訳すれば凍った弦楽器と言ったところでしょうか。 アナと雪の女王って言う映画のアメリカでの題名が FROZEN...
2018年12月23日


手品
日本語で言うか英語で言うか。 あ、この場合はカタカナ言葉。 イマンジーは極力カタカナ言葉を排除する。 そんなコト考えてる僕は椅子に座ってるんですけどその椅子に思わぬ仕掛けが仕込まれていました。 前回の模様替えの少し前に無くしたと思ってたメトロノーム。...
2018年11月29日


音源 Typewriter / Wavesfactory
無料のタイプライター音源を体感しちゃいました。 イマンジーの時代はもはや麗しの名探偵! 迷探偵にでもなったつもりでタイプライターを打つ。 使い所どうしようか少しだけ考えてみながら。 タイプライター音源を作っているのは Wavesfactory と言う会社。...
2018年7月17日


ブレーキが効かない生活
おはようございます。 急遽一日休みになったイマンジーです。 昼前にのっそり起きて食べるカレー、胃もたれ! 買ってきましたよ! サンレコ。 本命は次に発売される号なんですけど何気無く立ち読みしたら解剖しちゃってますやん!? 外科医に憧れた僕はこういうのに弱い。...
2018年7月10日
現場の声
事件は会議室で起きてるんじゃない。 この言葉で始まる有名なセリフがありますね。 イマンジーの現場はどっちだ!? 作曲や編曲をしてる時ってどうしても視点が演奏者じゃなくなる。 音楽以外で例えるならその場所を任されている現場の責任者。...
2018年5月14日


発想が足りてない
今宵はいつも以上に物思いにふけります。 世の中、上を見たらキリが無い。 イマンジーを見てもキリがナイ。 キリンジーです! キリンジーはギター弾いてます。 今日の空いた時間に撮ってもらった写真。 イイ写真じゃないですか! 僕の個性がふんだんに使われてる気がします。...
2018年2月4日
守る
昼から活動。 安定のイマンジー。 どこからともなく考えるのは時間の使い方。 命があるのが当たり前じゃ無いと考えた時、初めてこの時間のありがたみに気付けるのかも知れません。 男たちの大和 YAMATO 今から十年前の映画ですが見ました。...
2018年2月2日
bottom of page