top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


よく寝すぎて明日が怖い
おはようございます。 イマンジーの朝は昼過ぎてました。 昨日は深夜 1時過ぎには寝てたと思うので半日ほどは寝た計算。 寒いですね。 すっかり寒くて僕の心は冷え切ってます! あ、体が。 全身の筋肉痛が全然よくならないのはなぜでしょうか。 明日には消えててくれるとイイのに。...
2020年10月18日


プラグイン VocAlign Project 3 / Synchro Arts
ズレたら合わせればイイじゃない。 イマンジーはささっとやりたいの! 音のズレ。 ミックスの事情、二つ以上のフレーズを重ねると厚みがます。 同じ人が同じ演奏しても全く同じにはならないから昔は波形を切って微妙にズラしたりしてピッタリ合わせてた。...
2020年5月19日
やっと曲が出来てきた
ようやくです。 自分の曲作ってる場合じゃなかったのですけどまた作ってますよ! イマンジーの新曲、春です。 On This Way って名前の曲です。 曲作るのって簡単な様でそうでない。 思うのはとりあえず作るのならすぐ出来るんですよ。 数時間で。 ただ音を並べただけの曲。...
2020年4月16日


見つめ合えば微笑み返してくれる
ココ数日、イマンジーは乱れておる。 すっかり朝起きれていないのは怠慢でしょう。 起きて机に向かえばうっとりする瞬間がある。 この前ついに手に入った Palette 。 美しい。 正直、打ち込みする時に便利な道具なので他では使わないんですけど見た目に色が変わったり磁石でくっつ...
2019年10月18日


Palette Gear いっそ輸入した方が安い
輸入って言うとなんか大袈裟な感じがしますけどアメリカから通販で買うっていえば何故か簡単な気がするじゃない!? イマンジーの買い物は海外で。 いろんなリスク、プライスレス! 海外で買うときの恐ろしさ、一番は言葉の壁。 その次に細かいとこ気にするかどうかの性格の問題。...
2019年10月7日


Palette Gear 日本で買うと大体倍のお値段
イマンジーの欲しいのはたった一つの真実! 嘘です。 楽できる道具が欲しい。 この一番手頃で一番安い ¥20,000 くらいの初級セットはどこのネットショップも売切れや在庫無しになってる。 日本のアマゾンでも在庫なしで値段は ¥40,000 と倍のお値段。...
2019年10月5日


Palette Gear 打ち込みを楽にしてくれる道具
買ってしまった! イマンジーの買い物は久しぶり。 打ち込みの勉強しようと思って SPITFIRE AUDIO って会社のオーケストラを作る動画を見てたんですよ。 もちろん動画の内容はすごく勉強になるんですけどふと動画の中で使われてるモノに目がいく。 動画...
2019年10月5日


秋の午後から問題なのは
起きたら昼過ぎ。 あ、どうも、イマンジーです。 朝起きて本気で二度寝するコト久しぶり。 すっかり秋の午後に目覚めましたよ。 ちょっと寒いくらいが心地イイのかもしれません。 イマンジーミュージックでは新しい講師が入ります。 段々と人が増えて大きくなってきた実感がありますよ!...
2019年10月4日


動画の中で見かけた小さな箱
イイなと思ったら即行動! イマンジーの欲求はとどまるぅ〜。 音源の解説動画を見ていて感心してるとどうしてもその人が使ってる機材に目がいってしまう。 8分 20秒辺りなどで左手で操作してる銀色の箱。 凄い人の使ってる機材ってお金が掛かってるってのもありますけどそれよりも細かい...
2019年10月3日


直接かもしくは間接
なんか忘れてると思ったらこの日記を書くコトでした。 イマンジーの朝は。 ってか頭は忘れてる!? だいぶものもらいが良くなってきました。 そろそろモノをもらってからどれくらい経つのでしょう。 呟きを遡ると 5/10 に腫れておるって呟いてたから早いもんでおおよそ一ヶ月が経った...
2019年5月31日
DTM 始める 十曲目 プラグイン
プラグイン。 なだろうか。 イマンジー。 ぷない! プラグイン。 前回のブログでも説明しましたが音を加工する為の道具です。 音ではないのでプラグインだけ用意したって音は出ません! このプラグインにも DAW 付属のモノと後で買い足せるモノとありますが、ほとんどの場合で後で買...
2018年8月5日


冬はもう終わったのでしょうか
気がつけばそんなに寒くないじゃない!? 僕はこの数日、全身がただただ痒い。 そんな時は心を無にしてかきむしるんです。 自分の身体中の痒い気持ちに精神を集中させて。 イマンジー、かきんジー! あ、課金はしてませんよ。 朝のひと時はたまにコレ。 アイスコーヒー。...
2018年3月21日
物差しの種類
睡眠不足。 Imanjy の睡眠は人生の半分が理想とされています。 映画音楽。 映画の場面毎に切り取られた表情に合う音をつけるコトが要求されます。 そんな時に役に立つのが音楽理論のモードという考え方。 日本の感覚とアメリカの感覚の差を理論という物差しに置き換えて考えるコトが...
2018年2月23日
bottom of page