top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


公式 Tシャツ第三弾、来る
今日か。 イマンジー楽しみ。 最後の Tシャツが到着します。 写真なども全くありませんけど四角いこのホームページのロゴが胸元に白くプリントされています。 生地の色は黒。 一番クールな Tシャツかも知れませんよ! クールってなんやねん。...
2020年10月1日


使えないんじゃないかとビクビクした緊張感
イマンジー、ココにいるよ! 存在忘れられないかたまに心配になりませんよね。 はい、なりません。 ってか変な営業の電話要らない。 注文してたのが届きました。 ってかそこそこ衝動買いしてるのでそこそこ来ます。 昨日注文して今日届くって便利ですね。...
2020年9月29日


Tシャツ着てみたけれども
気がつけばもう 9月じゃん! イマンジーの驚きは隠せません。 もう今年が終わってゆくなんて。 Tシャツ。 出来上がって着てみましたよ! 少し大きいサイズ感。 コレは大物になれというコトなのでしょうか。 それでも僕はまだまだ小物ですけども。 僕が着るとこんな感じ。...
2020年9月3日


週刊一曲は金曜の日記で
今週は忘れず公開。 イマンジーの週刊連載、一曲が出来るまで! 早速スマホに貼ってみました。 透明だから背景が白いと映えますな。 今順番に皆様に配っております。 と言っても要らない人にとっては無理にとは申しません。 楽しんで頂ければイイなと。...
2020年8月21日


問題解決 Delay MIDI sounds MIDI キーボードの音が遅れる / Logic X
久しぶりに充実感溢れ出てるイマンジーです! 問題なく仕事が出来るってこんな幸せなコトありませんね。 こちらの動画。 Logic X を立ち上げて最初は問題なく音が出るんですけど一度でも再生してしまうと次に MIDI キーボード弾いても音が出ません。...
2020年7月23日


問題 PERCX PRO / AUDDICT ダウンロード途中で消してしまった
嬉しくて買ってさあ使おうってなった時、悲劇はいつも突然やってくる。 イマンジーの問題は必ず解決してみせる。 おっちゃんの名にかけて! AUDDICT と言う会社から出てる打楽器音源、PERCX PRO を買ったはイイんですけどやってしまいましたよ。...
2020年5月31日
一時間散歩
長い距離歩いたら疲労がハンパない。 イマンジー夜更かし出来ず! 寝ちゃってたやん。 大須で仕事終わりに栄のアップルストアに行きたくなった。 大須の教室から栄まで歩くじゃない。 若宮大通越えた辺りから周りを歩いてる人たちの服装が変わり始める。 やっぱ栄ですね。...
2020年5月29日
曲作ってるとこ公開してみる
久しぶりに作曲動画を公開してみましたけど需要あるのかな。 イマンジーの記念に作った所も大きい! 曲をどうやって作ってるか。 DAW って言う専用のソフトで作ってるんですけどやる人はその様子を動画で投稿してるので僕もやってみようかと。 一通りの形が出来たので公開してみました。...
2020年1月3日


デスクトップのアイコンを減らしたら DAW は落ちないのか
散らかってるのは嫌いです。整理整頓していれば目的のコトにすぐたどり着けるので本望ではありませんが散らかってるもんは仕方がありません。イマンジーは整理されてないと落ち着かないのは幻想です! 以前のデスクトップ画面はこちら。...
2019年9月5日


パソコンの画面共有、データ移動が共有画面に持ってくだけ
二つに一つ。 一つに二つ。 イマンジーは一つですよ! パソコン同士で画面を共有したら一つのパソコンでもう一つのパソコンを動かせる。 便利じゃない!? 両方のパソコンの共有設定を許可にして共有したい科目を選ぶだけ。 設定の仕方は簡単。...
2019年7月31日


QuickTime Player ステレオにならないから LOOPBACK
どう考えてもモノラル。 イマンジーの一方通行はいつ解除されるのでしょうか。 パソコンの画面をそのまま録画したい時。 Mac のパソコンを使ってる人であれば QuickTime Player で画面の録画が出来るのですけど一つ残念なコトがあるんです。...
2019年5月22日


ハラス
ハラス。 あなたのサーモン、ハラスです。 ハラスメントではありませんよ。 イマンジーは今日もサーモンハラスで腹満たす! おっと韻を踏んじゃいましたよ。 職業病ですね。 今の所はまだサーモンハラスに飽きていませんのでまた明日も食べようと思います。...
2019年5月14日


パソコンのメンタル
メンタルて。強いに越したコトはないけどパソコンにそもそもあるのか!?イマンジー甚だ疑問です。 どっかで誰かが言ってた気がする。 パソコンの待ち受け画面に並ぶアイコン。 大量にあるとパソコンの処理を低下させると。 でも少し実感してきた気がします。...
2019年4月20日


ZEN STUDIO ルーティング 使い方説明
最近よく英語を読んでる気がするから今からアメリカ行っても案外喋れるんじゃない!? Imanjy って書いたら現地の人がイマンジーって発音してくれた喜び、プライスレス! こちらの写真はイコライザーの設定画面。 16個のイコライザーで音を作れてそれぞれに割り当てが出来ます。...
2018年11月28日
たかをくくる
コレは大丈夫だ! そんな思い込みが悲惨な運命を導くコトもあるんです。 イマンジーは 2時間ほど時間を失った! 基本的にパソコンで何かする時は何が起こってもイイ様に進めないといけません。 僕のパソコンのデータはパソコンの中と外に繋いだ二箇所に分けて保存されています。...
2018年11月5日


DTM 始める 十九曲目 音源を使ってみる
せっかく買っても使わないと意味がない。 DAW の飾りにしとくのはイマンジー納得がいかない! 買ったら使う。 ってか使うために買ってるんですから使わないと! 打ち込みって言うんですけど音源を呼び出して音を入力していくんです。 そして再生って押せば入力した音が流れてきます。...
2018年10月16日


Logic X 未使用オーディオの消去 ショートカット設定
ショートカットを設定するのにココまで時間が掛かるのもそうそうないでしょう。 イマンジーのこだわりは時間が掛かる! 設定したかったショートカットキーはオーディオトラックについて。 音を録音すると DAW の中で保存されます。 画面上で消してもパソコンの中のデータは消えない。...
2018年10月9日


イマンジーブログの読みやすい使い方
イマンジーは効率考えちゃうよね〜。 こんなコトばっか言ってると嫌われちゃいそうですけど。 もし定期的にこの日記や記事を読まれている方がいらっしゃいましたらこちらを保存しておいて下さい。 日記や記事のページの表紙をすぐ見れます。...
2018年10月3日


自分のピック材質や形を決める
実に反響がありませんけど。 イマンジーの心は折れませんよ! 雑草魂でピックの物語を綴ろうと思います。 僕のピックは池田工業株式会社。 こちらの会社で作って頂いています。 自分のピックが欲しい。 と言うのも僕が好んで使うピックは割とすぐに廃盤になっちゃうんですよ。...
2018年9月27日


自分のピックを注文してみよう
あまりにも反響がないので勝手に始めちゃいます。 イマンジーのピックが出来るまで。 僕のピックは池田工業株式会社。 こちらの会社で作って頂いています。 自分のピックが欲しい。 と言うのも僕が好んで使うピックは割とすぐに廃盤になっちゃうんですよ。...
2018年9月19日
bottom of page





