top of page
曲を聴く
こちら
音楽教室
詳しく
検索


問題決着.5 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章 NVMe のために Mac Pro Mid 2012
今回で最後! イマンジーの記事は事実に基づいて盛り沢山。 コレで MIDI の問題が解決してダウンロードした音源やプラグインが問題なく動くコト確認できたので自己満度高い! 起動ディスクの容量が 2TB の SSD になったので快適な立ち上がり。...
2020年11月9日


問題決着.4 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章、になってくれ NVMe のために Mac Pro Mid 2012
コレで四回目の記事。 イマンジーは連載が好きなのでしょうか。 一通りダウンロードが終わって打ち込もうとすると鍵盤が反応しない! そう思って Studio One で使ってみるとこちらは普通に使える。 改めて Logic X で MIDI...
2020年11月9日


問題決着.3 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章、になってくれ NVMe のために Mac Pro Mid 2012
データのダウンロード祭りは一日がかり。 イマンジーの仕事は進まない! データを消して全てを入れ直す。 まずは OS 。 順調に入る。 そしたら初期設定をしてカレンダーと連絡先、firefox などのデータもバックアップからコピー。 音源のファイルのみ他の SSD...
2020年11月8日


問題決着.2 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章、になってくれ NVMe のために Mac Pro Mid 2012
パソコン改造計画。 イマンジー、動きます! パソコンの電源がいきなり切れて真っ暗になる現象を解決したいと望んでようやく動き出したこの計画。 ついに最後の部品が到着。 僕のパソコンを変える救世主となるのか。 その為にはまず必要なモノを揃えよう。...
2020年11月7日


問題決着.1 Logic Pro X パソコンごと落ちる問題の最終章、になってくれ NVMe のために Mac Pro Mid 2012
パソコンが突然落ちる。 イマンジーの悩みがついに晴れるのか! 前から Logic 使用中にパソコンが落ちる。 DAW がじゃないんですよ、パソコンの電源が落ちるんです。 突然、前触れもなく。 この問題に悩まされ続けてついに動き出す。...
2020年11月7日


文化芸術活動の継続支援事業 決定したので実際に活動して報告したいけど出来ない
お金があるから動けるコトもある! イマンジーの仕事はお金が掛かる。 活動継続・技能向上等支援A-2 、上限 150万円。 6回の再提出をして始まったこの計画。 前金で 20万円もらったはイイですけど計画に沿って活動して報告をしないといけません。...
2020年10月27日


文化芸術活動の継続支援事業 決定通知から前金が振り込まれるまで
ついに文化芸術の補助金がもらえました! イマンジー憔悴。 僕が申し込んだ活動継続・技能向上等支援A-2 、上限 150万円。7月の一次募集から 6回の再提出をしてついに 9/25 に決定通知が来ました! ようやく始まりです。...
2020年10月10日


文化芸術活動の継続支援事業 審査中から決定通知書までの道のり
ついに文化芸術の補助金が確定しました! イマンジー動きます。 僕が申し込んだ活動継続・技能向上等支援A-2 、上限 150万円。 6回の再提出をしてついに決定しました! ようやく始まりです。 補助金額決定ってあくまで提出した計画に書いた金額に対しての決定でこの金額を前払いで...
2020年9月29日


文化芸術活動の継続支援事業 申請から審査中へ
文化芸術の補助金。 イマンジーは補助より給付がイイ! 補助は字の如く、補うお金。 何かやろうとする時のお金のうちの一部を用意してもらえる。 全額じゃなくて一部。 今回のこの補助金も一部。 じゃあ何に対しての一部なのかと言うと計画に対してです。...
2020年9月26日


問題 持続化給付金申請 赤枠から入金、通知ハガキが届くまで
イマンジー驚きを隠せない! もう入金されちゃいましたよ。 申請から入金まで激動じゃない 8日間の記録のその後、通知が届くまでの記録。 前回の赤枠が出てしまってそく訂正後。 翌週には入金。 早いですね! 金額は大きな額に思われるかも知れませんけど事業で考えるとすぐ無くなります...
2020年6月15日


問題 持続化給付金申請から赤枠へ
イマンジーミュージックも前年比ついに半分になった 5月。 なので 5月 31日が明けた瞬間に申請しました。 前年度の同じ月から計算し売上が半額以下になった会社や個人事業主が対象の給付金。 給付されるってあげますよって意味なので借金ではありません。...
2020年6月5日
音源 EWQL Hollywood Strings Diamond / EASTWEST 最終章 パソコンの能力に応じた使い方
いよいよこの記事で最後です。 もうこの先はありませんよ。 イマンジー感動で前がよく見えてます! 前回まで三つ紹介したやり方の注意事項です。 複数の楽器を同じトラックにマイクポジションも含めて送るコトができます PLAY エンジンでミックスするコトもできます。...
2020年3月1日


音源 EWQL Hollywood Strings Diamond / EASTWEST バウンス二つ目の方法
もう少しで全てが終わる。 イマンジーの努力は永久じゃないけど残りますね! 前回からの続きでバウンス編。 2. 一度に全部バウンスする 一度に二つ以上のマイクポジションを使えますがパソコンの処理速度が必要です。 オーディオにバウンスする前に必要なマイクポジションを全部使い、音...
2020年2月28日
音源 EWQL Hollywood Strings Diamond / EASTWEST バウンスまでの方法
イマンジーの満足度は自己満最高級! あ、でもまだ全部公開されるまでには後 3回の予定です。 バウンスをどうするか。 マイクポジション毎に分けてでも PLAY の中で別々にでも作れます。 コレから紹介する三つの方法は、マイクポジション毎の音の違いや出力をどうするかです。...
2020年2月26日


Google Nest Mini 遂に到着
クリスマス。 イマンジーの枕元にプレゼントはありませんでしたが玄関から来ましたよ。 宅配で。 Google Nest Mini が無料でもらえました。 大きさは小さい! 隣の腕時計と僕のピックとで想像つくかと思います。 使うのにはスマホにアプリを入れないと使えないみたいでと...
2019年12月28日


音源特別編 FALCON のゲーム / UVI
DAW って音楽作る為に使うんじゃないの!? 驚きを隠せないイマンジー。 ゲーム出来るんですよ! UVI と言う会社の FALCON2 ってシンセ音源があるんですけど本来は真面目に音楽作るソフト。 でも、ゲームが出来るんです。...
2019年12月20日


Google Nest Mini もらえました
イマンジーにも来ましたよ Google Play Music 契約してますから! 僕にもクリスマスがやって来る! Google Nest Mini が無料でもらえるんです。 12/04 時点で Google Play Music や YouTube...
2019年12月19日


三脚と言う名の自撮り棒買った話
イマンジーは今日も元気です! 買った翌日に届くって便利ですけどどこかに無理が生じていないか心配になります。 買っちゃいましたよ自撮り棒。 アマゾンで。 上の画像は僕が買ったのと同じ自撮り棒のリンクです。 ってか三脚ですね。 スマホを立てて撮りたい。...
2019年10月27日


Palette Gear その後の進化
イマンジーの愛した Palette は次の進化へ! SPITFIRE AUDIO の動画から始まった今回の買い物。 僕が買った Palette って会社は気がついたら MONOGRAM って会社に変わっていました。 ちょうど変わる頃に買おうとしたからどこでも品切れになってい...
2019年10月20日


Palette Gear 使ってみよう
ついにあれほど待ち望んだモノが手に入りました。 イマンジーの喜び、プライス有り! あ、お値段はこんな感じ。 僕が買った初心者用セットはこちら。 STARTER KIT って書かれています。 もうねマグネットですよ。 磁石。 隣り合わせた四角いのが磁石で引っ付いたり離れたり。...
2019年10月19日
bottom of page





